2025年9月のアーカイブ

2025.09.30

ハードル いくつある? Kahoot!でクイズチャレンジ 今日の給食 できないできる? 

9月30日(火) 3年生の体育では、ハードルにチャレンジしていました。並んだ小さいハードルをリズムよく跳び越していきます。大きなハードルになってもリズムよく跳んで走れるようになるかな? 2年生 …

2025.09.29

絵を見てお話を書こう 今日の給食 お店の工夫 心ひとつに…合奏

9月29日(月) 2年生は国語「絵を見てお話を書こう」で、4コマの絵「クマとキツネが橋が壊れて渡れなくなった→3コマ目→無事に家に帰ることができた」の3コマ目のお話をつくっていました。どんな楽しいお話 …

2025.09.26

季節のなぞなぞ 図形を敷き詰めて 作品展に向けて 今日の給食

9月26日(金) 昨日のなぞなぞの答えは… 台風襲来の日でした!秋にちなんだ「季節のなぞなぞ」が6つ掲示されています。どんどんチャレンジしてほしいですね。全部できるかな? 2年生は、算数 …

2025.09.25

明日は何の日? 今日の給食 清書 司書の読み聞かせ 心拍数は?

9月25日(木)  廊下の掲示板になぞなぞがありました。明日9月26日は…何の日?みなさんわかりました?答えは、明日のブログで…お楽しみに! 今日の美味しい給食は… ご飯、もずくのかき玉汁、しし …

2025.09.24

2拍子のリズム打ち 水産資源を守る 今日の給食 校外学習スーパーとコンビニを探る がらがらどん

9月24日(水) 1・2年生の音楽では、「山のポルカ」の曲にのってリズム打ちをつくりました。タ・タ・ウンなどのリズムを考え、みんなで歌いながら、2拍子のテンポに合わせて手をたたきました。 5・ …

2025.09.22

秋の気配 こんなに高いの? おもちゃをつくろう 今日の給食 バスに乗ろう

9月22日(月)  「暑さ寒さも…」と言いますが、ちょうど彼岸になり、風が少しひんやりとして、秋らくなってきました。学校の掲示も秋仕様で、たわわに実ったブドウが…。より一層、秋を感じますね。 昨 …

2025.09.19

今日の給食  小瀬っ子Great大作戦 プレゼンできた?! おすすめの本に親しむ

9月19日(金) 今日の美味しい給食は… ご飯、野菜汁、サバの味噌煮、わかめ和え、牛乳  でした。  1年生は、グレートカードを書いて友だちに渡していました。小瀬小学校では、自分のよさに気づき、自 …

2025.09.18

手をきれいに洗おう わっかでへんしん サンマはどうやって? 今日の給食

9月18日(木) 3年生の保健では、手の洗い方について学習しました。手にクリームを塗って、いつものように手を洗います。それをブラックライトで照らすと…洗い残しが!汚れが落ちる洗い方を学んで、もう一度 …

2025.09.17

今日の給食 防災DAY 引き渡し訓練

9月17日(水) 今日の美味しい給食は… ご飯、さつま汁、ますの塩麹焼き、切りこんぶの煮付け、梨、牛乳 でした。 今日は、当校の防災DAYでした。午前中に防災に関する授業を各学級で行い、午後は日本赤 …

2025.09.16

今日の給食 虫取り 音と振動 「キリマンジャロ」のゆくえ  

9月16日(火)  今日の美味しい給食は… でした。茹でうどん、とりごぼう汁、豆天ぷら、ゴマびたし、型抜きチーズ、牛乳   1・2年生は、生活科で虫取りをしました。網を持って追いかけて、バッタやカ …