2025年7月のアーカイブ

2025.07.29

新潟市陸上競技記録会

7月29日(火) 新潟市陸上競技記録会西地区大会が、ビッグスワンで行われました。当校からも、5・6生の選手が100m走、走り幅跳び、男女リレー(当校は男子のみで参加のため、参考記録)参加しました。暑い中 …

2025.07.29

保育参観

7月28日(月) 職員研修として、保古野木保育園に保育参観に行ってきました。園児の活動の様子や施設を見学させてもらい、園の取組や今後入学してくる子どもたちの状況を知ることができました。今後も、接続す …

2025.07.25

陸上現地練習

7月25日(金) 29日にビッグスワンで行われる新潟市陸上競技記録会に出場する選手たちが、現地練習に行ってきました。暑い中でしたが、走るレーンなどを確認してきました。当日の活躍を期待しましょう!

2025.07.23

夏休み前の全校朝会 夏休み前最後の給食

7月23日(水) 教務室前の7月の歌「いつでもあの海は」です。 今朝、夏休み前の全校朝会を行いました。校長の話や夏休みに守ってほしいこと、新潟市陸上競技記録会の選手激励会がありました。校長の話 …

2025.07.22

今日の活動から 今日の給食

7月22日(火) 今日の各学年の学習活動をお届けします。 1年生の国語では、植物とどうやって仲良くなるかを考えました。自分が水をやったり、触ったりしてかかわっていることに気づき、ノートに書き出して …

2025.07.18

案山子を立てる 今日の給食

7月18日(金) 5・6年生が、昨日作った案山子を学校田に立てにいきました。まず、杭を打ち、そこに案山子を取り付けます。それぞれ個性的な三体の案山子たちは、美味しいお米を守ってくれるでしょうか!? …

2025.07.17

こめ米ワールドゲスト4 今日の給食 案山子を作ろう! 校長ゲリラライブ

7月17日(木)  5・6年生の総合「小瀬💛こめ米ワールド」に、新潟市農林水産部農林政策課の方からゲストとして来てもらいました。米の品種や農業にかかわる行政の仕事について教えてもらいました。「コシヒカリが福 …

2025.07.16

今日の給食 がらがらどん 歯の標語コンテスト

7月16日(水) 今日の美味しい給食は… ごはん、豚汁、鮭チーズフライ、切り昆布の煮付け、牛乳 でした。 今日は、読み聞かせサークルのがらがらどんさんが来てくれました。各学年にあった本を選んで読 …

2025.07.15

朝の活動 今日の給食

7月15日(火) 今日の朝の活動の様子です。 1年生は、校歌を歌っていました。きれいな声が聞こえてきました。 2・3年生は、自主学習について考えていました。自分で何をするか決められない人がいるよう …

2025.07.14

今日の活動から 今日の給食 校長先生からの挑戦状

7月14日(月) 今日の学習活動から各学年の様子をお伝えします。 1・2年生は、音楽で「かっこう」を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしていました。1年生も鍵盤の指遣いが上手になってきました。 …