4月30日(水) 1回目の避難訓練を行いました。火事を想定し、防火シャッターの脇を通ってグラウンドに避難しました。落ち着いて、迅速に避難できました。 避難訓練が終わって教室にもどるとき、子 …
4月28日(月) 第1回代表委員会がありました。議題は、「運動会のスローガンを決めよう!」です。5・6年生、2・3年生とも意見が一致し、「全校で協力し合い楽しもう」に決定しました。 今日の美味 …
4月25日(金) 今年度最初の学習参観があり、子どもたちが生き生きと活動する様子をご覧いただきました。保護者の皆様、お忙しい中、参観ありがとうございました。ぜひ、参観や学校教育ビジョンについてご意見 …
4月24日(木) 5・6年生が、稲の種苗の見学にビニールハウスに出かけました。今年度の総合は、米づくりを学ぶ「小瀬♡こめ米ワールド」です。苗の育成について学び、5月には田植えをする予定です。 …
4月23日(水) 1年生が、JRCに仲間入りする「JRC登録式」と小瀬っ子班(縦割り班)に仲間入りする「1年生を迎える会」を行いました。5・6年生みんなで準備を進めてくれたおかげで、心温まるステキな …
4月22日(火) シャッター訓練を行いました。万が一の時、シャッターが降りても、落ち着いて避難できるように、脇の扉を通る練習をしました。1年生も扉をちゃんと通れました。 今日の美味しい給食 …
4月21日(月) 今日の美味しい給食は… ごはん、小松菜の味噌汁、カレイの南蛮漬け、ごまネーズあえ、牛乳 でした。 23日(水)の「1年生を迎える会」のリハーサルを行いました。2・3年生の歓迎 …
4月18日(金) 1年生が給食を配膳しています。丁寧に上手に盛り付けていました。 後片付けでは、5・6年生に牛乳パックの畳み方を教わりました。 今日の美味しい給食は… ごはん、キャベツ …
4月17日(木) 6年生が全国学力・学習状況調査の国語と算数にチャレンジしました。 ※理科は内容が未履修のため、実施しませんでした。 3年生が、総合の学習で、地域の名人に教わりながら、そら豆の支柱 …
4月16日(水) 第1回地域子ども会を行いました。新メンバーや登校の仕方、挨拶の様子などを確認しました。その後、体育館に集まって、地域ごとに集団下校しました。 今日の美味しい給食は… コシヒ …
月別アーカイブ ≫