2025年1月のアーカイブ

2025.01.15

餅つき 1月15日(水)

 小正月は豊作祈願など農業に関連した行事が行われた日でもあります。「新潟市合併町村の歴史 研究報告3」によると、中野小屋地区では「正月の12日にコモチをつき、木の枝に小さくちぎったもちをつけて飾った」 …

2025.01.14

揚げパンがでました 1月14日(火)

 今日の主食は胡麻揚げパン。揚げパンにすりごまと砂糖をまぶした甘い主食です。主菜は白菜スープ。子どもたちがスプーンですくって食べやすいように細長く切られた白菜、にんじん、たまねぎ、こまつな、ベーコン …

2025.01.10

グラウンドが真っ白 1月10日(金)

 気温が氷点下まで下がり、路面にも20センチ以上の積雪がありました。早く来た職員が子どもたちを迎えるために除雪作業を進めています。  長靴や雪ズボンなど雪遊び用の準備ができている子どもたち …

2025.01.09

校長室で給食 1月9日(木)

 12月に実施した小瀬っ子祭りの大抽選会で「校長室で食べられる券」を当てた子どもたちが、校長室で給食を食べました。冬休みの思い出やクリスマスのことなどいろいろな話題で盛り上がりました。

2025.01.08

全校大縄練習 1月8日(水)

 今季最強の寒波が襲来し、外は5センチメートルくらい雪が積もりました。  今日は、1月24日(金)のなわとび大会で跳ぶ大縄の練習開始の日です。まずは、縦割り班で相談してめあてを決めました。「さいごまで …

2025.01.06

令和7年 学校も始動 1月6日(月)

 積雪はありませんが、今朝は冷え込んで、学校周辺の田んぼに氷がはっていました。穏やかな年明けを迎えることができてホッとしています。校庭の山茶花も少しずつ花が咲き始め、蜜を求めてヒヨドリが姿を見せてい …