未分類のアーカイブ

2025.11.28

11月28日(金) 総合学習発表会

総合学習発表会を行いました。①相手に合わせた話し方・伝え方、②視覚や聴覚に訴えた分かりやすい発表、③推敲を重ねたレベルの高い発表の視点から資料を作成しました。1年生は「小須戸の宝人」、2年生は「職場体 …

2025.11.28

11月28日 生徒会本部役員選挙投票

生徒会本部役員選挙の投票が行われました。秋葉区役所から、実際の選挙に使用する記載台や投票箱をお借りし、実際の選挙に近い形での実施となりました。社会のシステムを体験する活動の一環です。  

2025.11.27

11月27日(木) 立会演説会

次年度の学校の代表を選ぶ、立ち会い演説会が開かれました。7人の候補者たちが、自分の想いをしっかりと主張しました。小須戸中のよい伝統を引き継ぐことを願っています。

2025.11.25

11月25日(火) 食の指導教室

栄養教諭の方をお迎えし、1年生を対象に今日から3日間、食の指導教室が行われます。中学生の望ましい食生活についてのお話を頂戴します。

2025.11.22

11月21日(金) 進路説明会

3年生生徒・保護者を対象に進路説明会が行われました。将来の自己実現に向けての一歩目の大きな選択となります。

2025.11.19

11月19日(水) 生徒会役員選挙運動

次年度の生徒会本部役員選挙に向けて、選挙運動が始まりました。寒い中ですが、頑張って声がけを行っています。

2025.11.13

11月13日(木) 県中学校教育研究会公開授業「道徳」

新潟県中学校教育研究会の指定(2年間の1年目)を受け、道徳の研究授業を1-3、2-2で公開しました。p4c(探究の対話)の手法によって、生徒たちの学びを深めていくことに取り組んでいます。これからの社 …

2025.11.08

11月8日(土) 地域合同防災訓練(矢代田ふれあい会館会場)

災害発生時の実践的な訓練と防災意識の高揚を目的として、地域合同防災訓練が実施されました。今年度は中学生が実際に災害時の避難所の設営体験が重点に行われました。中学生の良かったことや改善点を次年度以降に …

2025.11.08

11月8日(土) 地域合同防災訓練(小須戸中学校会場)

災害発生時に中学生が地域の一役を担えるようになることを目的に、地域合同防災訓練が実施されました。今年度は3グループに分かれ、「救急救命訓練・車椅子補助」「土嚢づくり・水消化器訓練」「簡易担架づくり・ …

2025.11.05

11月5日(水) 全校ワックスがけ

ボランティア生徒が集まり、隅々まで清掃をした後、全校ワックスがけを行いました。教室が見違えるほど、ピカピカになりました。

123・・・13