2名の地域教育コーディネーターから、小須戸中学校区の地域連携やボランティアに関する歴史や現状についてお話していただきました。「小須戸中学校区の将来の担い手として地域の現状を知り、地域から頼られ、行動 …
本日、晴天のもと、令和7年度体育祭を無事に終了することができました。お忙しい中、たくさんの保護者・地域の皆様から応援をいただき、本当にありがとうございました。また、駐車場などのご配慮も大変助かりまし …
まちせんマルシェ実行委員会に生徒が参加しました。中学生が開くブースについて説明しました。
体育祭に向け、多くの地域の皆様からボランティアとして、除草作業に参加していただきました。小須戸中学校は、多くの皆様に支えられています。
体育祭スローガン「全力界隈」が校舎に掲示されました。体育祭に向け、気運が高まってきました。
まちセン縁日にボランティアとして参加してきました。猛暑の中、頑張りました。
小須戸地区公民館主催の食品サンプルづくりに参加してきました。
夏休みも終盤に差し掛かり、体育祭リーダー活動も更なる熱気を帯びてきました。暑い中ですが、みんな頑張っています。
吹奏楽部が「こすど蒼丘の里」にて訪問演奏を行いました。夏休み中の練習の成果を発揮し、心のこもった演奏を披露することができました。
Akiha教育懇談会が秋葉区文化会館で開催され、地域の皆様と共に生徒会本部役員の4名の生徒が参加しました。今年度のテーマは【未来を担うこどもの豊かな成長は「こども真ん中の地域づくり」から~中学生とと …
月別アーカイブ ≫