Twitter Facebook
2022.06.03

ごみの出前授業4年生 いいね!

DSCN5018.JPG本日4年生が社会科の学習として,新潟市環境廃棄物対策課の皆様を講師に「ごみのお話」の出前講座を受けました。前半は,ごみに関する基礎知識(新潟市のごみステーションの数が16100か所,新潟市の1日のごみの量が475トン,1日の一人当たりのごみ量が602グラムなどなど)を分かりやすく教えていただきました。中盤はごみの分別やリサイクルにについて,選択クイズをしながら楽しく学びました。後半は玄関前で,ごみ収集車の働きについて,実際の動きを見ながら学びました。この出前講座が,全員が毎日必ず出すごみについて,他人事ではなく,自分の問題として見つめ直すよい学びの場となって「いいね!」

DSCN5023.JPGDSCN5043.JPGDSCN5030.JPG

#4年生