6年生のアーカイブ

2023.12.01

その使用量に驚きをもって学んでいて、いいね!

6年生が学級活動で講師を招き、学習していました。清涼飲料水などに含まれている砂糖の量を調べていました。果物でも含まれているところを、清涼飲料水や菓子などの商品によってはかなり含まれていることを知り、 …

2023.11.17

協力しながら江南まつりの準備、いいね!

いよいよ来週に江南まつり(児童会まつり)が開催されます。3年生以上の各学級にて当日に出すお店の準備が進められています。分担しながら、そのメンバーで協力して行っていて、いいね!

2023.11.06

江南まつりの計画が進んでいて、いいね!

高学年では、今月下旬に行われる「江南まつり(児童会まつり)」で、学級で出店する内容について話合いを行っていました。5年生はいよいよお店内容を決定する場面、6年生は決まったお店での役割分担を考える場面で …

2023.10.18

地域の方と石山中学校生徒のみなさんと一緒に いいね!

毎年、この時期に地域の公園清掃を行っています。今年度も、午後の時間帯に6年生が自宅に近い公園へ行き、清掃美化活動を行いました。日頃から管理されている地域の方々と、石山中学校生徒と一緒に行いました。地 …

2023.10.12

学習充実の秋、いいね!

2年生が国語の授業で漢字の習得を頑張っていました。その漢字の筆順や用いられている語句を確認しながら、取り組んでいました。 6年生では家庭科でミシンを用いた学習を行っていました。今回も学校支援ボラン …

2023.10.10

早速、これからのことを取り組んでいて、いいね!

4年生が絵画作品に取り組んでいました。今月開催される全校絵画展に向けて、水彩絵の具で素敵な色を作りながら、頑張っていました。 6年生は、学級で取り組んでいることを振り返り、今日からの後期をますます …

2023.10.04

晴れ間がのぞいた休み時間、いいね!

朝方の雨もどこへやら。20分休みは気持ちの良い青空が広がっていました。グラウンドや体育館では元気に遊ぶ子どもたちでいっぱいでした。図書室の掲示物を見て、日なたで影絵を実際に試す子どももいました。気持ち …

2023.10.04

あいさつを通して、心が通う、顔が見える地域へ いいね!

昨日10月3日(火)から明日10月5日(木)まで、石山中学校区あいさつ運動が行われています。今回は、6年生の希望者が学校近くの交差点に立ちました。石山中学校生徒と地域の見守り隊、PTAのみなさんと一緒に、率先 …

2023.09.29

秋晴れの下、いいね!

延期になっていた2・5年生と1・6年生の持久走記録会が開かれました。低学年は3分間、高学年は6分間走りました。高学年は、練習を通して自分のペースをつかんでいて、本番でもペースを崩さずに走る子どもが多く見ら …

2023.09.21

ミシン学習の補助をいただき、分かりやすく学べて いいね!

6年生が生活に役立つものを布を用いて製作していました。ミシンを使って取り組んでいましたが、ミシンそれぞれに学校支援ボランティアの方が付いて、助言してくださっていました。おかげで、困ったときもすぐに解 …

1・・・23456・・・11