6年生のアーカイブ

2024.02.06

再びショータイム いいね!

給食週間2日目は「大谷選手グローブありがとうこんだて」と題し、主にアメリカの料理を中心としたものでした。給食の準備、そしていただき始めたころの様子をのぞいてみると、楽しそうに、そして落ち着いて進めて …

2024.02.05

楽しみにしていた給食週間 いいね!

江南小学校では、今週は給食週間としています。6年生の子どもたちが考えた献立をもとに給食が提供されます。6年生が考えた献立にはテーマがあり、今日は「オリンピックを味わおう!」をテーマに考案されていたこと …

2024.01.31

授業ウオッチング いいね!

5年生が家庭科の時間にエプロンづくりを行っていました。今日は、ミシン縫いをする前に、布を折りたたんでしつけ縫いをする時間でした。学校支援ボランティアの皆さんから、アイロンがけを助けてもらいながら、み …

2024.01.25

一人一人が思いを込めて いいね!

6年生が卒業文集づくりに集中していました。今日は、個人のページを一人一人がペンで清書していました。原稿用紙に一文字一文字を丁寧に書きながら、小学校生活の思い出を振り返っているのかもしれません。すてき …

2024.01.17

回し方を変えると電流の流れは いいね!

6年生が理科の時間に手回し発電機を用いて実験をしていました。手回し発電機の回す速さや方向を変えるとどうなるのか、実際に試していました。手回しのやり方によっては、豆電球の明るさに変化があったりプロペラ …

2024.01.16

教え合いながら高まっていて、いいね!

6年生が算数の時間に度数分布表や柱状グラフなどを用いる学習を行っていました。最頻値、平均値、中央値を求めることは少し大変そうでしたが、グループで声を掛け合いながら進めていました。学んだことを改めて問 …

2024.01.15

リコーダーによるすてきな合奏 いいね!

6年生が音楽の時間にリコーダー演奏の練習をしていました。曲は「風を切って」でした。まだ練習回数が少ないようですが、すでに合奏になっていました。もともと演奏する力が備わっていることが、いいね!

2023.12.15

みんなが作品の鑑賞ができて、いいね!

12月12日から12月15日まで、1・5・6年生の立体工作展が開催されていました。希望個別懇談会と同時に開かれました。6年生が学年の作品が展示されている部屋で鑑賞を行っていました。その後、他の学年の作品も鑑賞を …

2023.12.15

自分で考えみんなで考え いいね!

6年生が算数の学習に取り組んでいました。ともなって変わる二つの量の関係について学習を進めていました。その充実している様子は、授業に参加する態度と共に、一人一人が考えを書き表しながら取り組んでいるノー …

2023.12.12

楽器の練習に集中していて、いいね!

6年生が音楽の時間に、リコーダーと鍵盤ハーモニカの担当を決めて、合奏の練習をしていました。子ども一人一人が練習している様子を見ていると、自分に備わってきた力をしっかりと発揮しようと集中しているようで …