「6年生ありがとう集会」第2部は,4・5年生が参加して実施されました。まずは,4・5年生合作の三択クイズ8問です。6年生が1年生のとき流行っていた歌のイントロクイズや6年生にまつわるクイズが出され, …
3年生の今年度最後の図工は,「くぎうちトントン」という工作です。まず直方体の板箱を作り,そこにべニア板材で飾り付けをして,昆虫などの生き物,ロケットなどの乗り物,そして自分で想像したオリジナルキャラ …
5年生の理科「ものの溶け方」の学習が佳境に入っています。水に溶けた食塩やミョウバンを再度取り出すためにはどうしたらいいか。ミョウバンの水温による飽和量の違いを利用して,ミョウバン水を冷やしてみると・ …
4年生の体育は,縄跳び・跳び箱運動に替わってボール運動のポートボールが本日から始まりました。まだゲームの段階ではなく,ドリブルやパスなどの基礎的な練習をした後,1対1,そして2対2の攻防をしていまし …
本日の昼休み,延期になっていた長縄大会高学年の部が実施されました。6年生にとって最後の長縄大会です。1年生から6年生の今日まで培ってきた長縄のスキルをすべて出し切ろうと一生懸命に跳んでいました。2回 …
4年生の理科では,「ものの温まり方」の学習をしています。大掛かりな実験のある最後の単元です。まずは,金属の温まり方を調べる実験です。四角形の金属板の1つの角を熱して,板に塗ってある示温インクの様子を観 …
3年生は,音楽で「まほうの音楽をつくろう」という創作演奏に挑戦していました。おかし好きな魔法使いが,魔法を間違えておかし作りを失敗してしまいます。そこで魔法使いに変わって,いろいろな楽器を使って自分 …
ここ一週間の新型コロナウイルス感染急拡大に対応し,毎日の縦割り清掃を止めて,クラス別に分担した清掃になっています。3年生以上は自分の教室の他にも,別な場所を分担します。左写真は自教室前廊下を清掃する …
体育では,どの学年も縄跳びが中心になっています。数日前は1年生の大縄跳びの様子を紹介しました。本日は,2年生が短縄跳びの練習に取り組んでいました。どの跳び方で何回連続跳べたかを縄跳びカードに記録して …
本日,あおぞら学級では,生活単元としてさつまいもパーティーを開きました。中庭にあるあおぞら農園で育てたさつまいを使って,半分はふかしいもに,もう半分はスティック状に切って炒めて,はちみつをかけて大学 …
月別アーカイブ ≫