5年生が家庭科の時間にエプロンづくりを行っていました。今日は、ミシン縫いをする前に、布を折りたたんでしつけ縫いをする時間でした。学校支援ボランティアの皆さんから、アイロンがけを助けてもらいながら、み …
3年生が図画工作の時間に版画の学習を行っていました。3年生は、表現したいことを描いた下絵をもとに、発泡スチロール状の板にあとを付けたものを版として行っていました。ローラーで黒インク一色を版の上にのせる …
1年生が教室にてなわとび遊びに取り組んでいました。いろいろな跳び方がありますが、お互いに見せ合いながら、頑張っていることを確認していました。取り組めば取り組むほどできるようになってきて、いいね!
6年生が卒業文集づくりに集中していました。今日は、個人のページを一人一人がペンで清書していました。原稿用紙に一文字一文字を丁寧に書きながら、小学校生活の思い出を振り返っているのかもしれません。すてき …
本日は、長なわ記録会練習日でした。縦割り班をチームとして記録に挑戦する「長なわ記録会」に向けて、昼休みに集まって練習を行っています。多くのチームが体育館で練習しますが、全てが入ることができないため、 …
2年生が生活科で進めてきた「遊びランド」が完成しました。今日は1年生を招待して、楽しんでもらいました。今日からの3日間で3学級同士がうまく交流します。2年生が張り切って対応し、1年生がとても楽しそうに過ご …
今日は食育の日です。給食では、「新潟の郷土料理を味わおう!」というテーマで、「のっぺ」と「鮭の焼き漬け」が提供されました。具だくさんののっぺと、しっかりと味が付いている鮭と、おいしくいたきました。新 …
2月に入ると、全校長なわ記録会が行われます。今年度は、縦割り班のチームで自分たちで立てためあてに向かって頑張ります。今朝は、班のリーダーとして頑張っている6年生が集まって、取り組み方などの確認をしてい …
全国的に話題になった、メジャーリーガー・大谷翔平選手寄贈の野球グローブが届きました。子どもたちの一番通る場所にて「ショータイム」。待ちわびていた子どもたちが入れ代わり立ち代わり写真を撮っていて、その …
5年生が音楽の時間に合唱の学習を行っていました。「夢の世界を」の練習をしたあと、校歌の練習を改めて行っていました。江南小学校の校歌は2部合唱で、歌の途中から高学年が追い掛けるところがあります。改めて、 …
月別アーカイブ ≫