お昼休みは子どもたちにとって楽しみな時間の一つ。晴れた日はグラウンドで元気に遊ぶ姿が見られます。休み時間が終わりに近づくと、時間ギリギリまで遊んで清掃場所に遅れてしまうことのないよう、高学年の子が率 …
11月7日(木)は、来年度入学予定の子供たちが健診のために学校へ来ました。健診の会場となる教室はたくさんあるので、来年6年生になる5年生が誘導係をしました。来年入学してくる新1年生の手を取って優しく案内を …
学校生活で必要な公共の仕事を、5,6年生が委員会で行っています。トイレのトイレットペーパーや石鹸の補充、休み時間の終わりを告げる校内放送、図書館の貸し出しの手続きなど、仕事は休み時間に当番活動として …
11月2日(土)は学習参観日でした。当日は参観に来てくださった保護者のみなさんと一緒に学習をしたり、タブレット端末を使って友達と意見交換をしたり、子どもたちも楽しそうに勉強を進めていました。協力し合っ …
10月29日(火)から全校絵画展が始まりました。図工の時間に取り組んだ絵画作品が2~4階の特別教室に展示されています。クラスごとに展示作品を見て回り、よいところ、すてきなところをたくさん見つけていました …
10月24日(木)は、清掃時間中に地震が発生し、給食室から火災が発生した場合を想定しての避難訓練でした。清掃時間中は各学年が入り混じっての縦割り班ですから、各自が放送や近くにいる職員の指示をしっかり聞く …
10月22日(火)は全校で演劇鑑賞を行いました。劇団たんぽぽ浜組の「ルドルフとイッパイアッテナ」という作品です。黒猫とトラ猫の友情物語で、子どもたちも楽しんでしました。生の演劇の迫力や面白さに触れら …
10月21日(月)、先週雨天のため延期になっていた3・4年生の持久走大会が行われました。天候にも恵まれ、駆け付けて来てくれた保護者の見守る中、子どもたちは存分に力を発揮できました。粘り強く走り切る姿 …
10月18日(金)は1年生と6年生の持久走記録会が行われました。保護者の参観も多く、たくさんの声援がありました。 1年生の記録は6年生がとってあげます。6年生が「がんばったね。」と …
10月16日(水)は悪天候のため延期になりましたが、17日(木)は、やさしい秋の日差しのふりそそぐ中、2年生、5年生の持久走大会が行われました。 参観に来てくださった保護者が見守る中、 …
月別アーカイブ ≫