江南いいね!のアーカイブ

2023.01.13

冬晴れ・縄跳びの休み時間ウオッチ いいね!

本日は,久しぶりに朝から晴天が広がり,貴重な冬晴れの1日となりました。グラウンドの地面も大体乾いて,多くの子どもたちがサッカーで躍動していました。中庭も主に1年生が喜び勇んで,ブランコやジャングルジ …

2023.01.12

後期後半なかよし太陽班タイム いいね!

後期後半が始まって,清掃場所の交代(来週月曜日から)に伴い,本日,恒例のなかよし太陽班タイムの行いました。今回で4回目ということで,みんなが慣れていて6年生のリーダーシップの下,楽しく交流しました。 …

2023.01.11

1月全校朝会&書き初め いいね!

本日,令和5年1月の全校朝会を実施しました。昨日に引き続き,欠席が少なかったことが何よりでした。朝早くからジェットヒーターを炊いて体育館を暖めて,防寒具もしっかりと着用して臨みました。6年生代表のあ …

2023.01.10

後期後半順調にスタート いいね!

皆さま,あけましておめでとうございます。昨年末,システムエラーで一週間ほど,当HPの更新ができない状態でした。不具合のメンテナンスが終わり,年も改まった本日より,再び子どもたちの学習や活動の様子をでき …

2022.12.16

もぎたて授業ウオッチ2・4年生 いいね!

2年生は図工で水彩画を描いています。それは2段階あります。まず,第一段階は,自分のお気に入りの運動靴を,できるだけ細かく詳しく描きます。そして,その描いた運動靴を切り抜き,白い画用紙の真ん中に貼りま …

2022.12.15

もぎたて授業ウオッチ1・3年生 いいね!

1年生の国語では,「ものの名前」という学習の中でお店屋さんごっこをしました。お店の名前と整合した売り物をいくつか決め,それを絵カードにして,お店を開きます。このごっこ活動で「いらっしゃいませ。何にな …

2022.12.12

もぎたて授業ウオッチ4・6年生 いいね!

4年生の理科は,「ものの体積と温度」という学習をしています。前時に空気は温められると体積が増え,冷えると体積が減ることを確認した子どもたちは,「水」(液体)はどうか?と問題意識をもち,実験で確かめま …

2022.12.09

5年生氷上スポーツ体験 いいね!

昨日8日の午後,5年生がMGSアイスアリーナへ氷上スポーツのアイススケート体験に行ってきました。トリプルアクセルを目標に意気込んで乗り込みましたが,氷の上はそんな甘い環境ではありませんでした。まずは壁 …

2022.12.09

たいようのこランチ国語教材編②~2年生「スイミー」

たいようのこランチの国語教材編第2弾は,これも有名な教材「スイミー」。魚のかたちのオムレツに,物語では敵役となるマグロ(ツナ)そぼろ,スープにはわかめや寒天(くらげのイメージ)を入れて海中の雰囲気を …

2022.12.07

もぎたて授業ウオッチ2・3年生 いいね!

2年生の生活では,「あそびランドをつくろう」という単元で手作りおもちゃに取り組んでいます。色画用紙や段ボール,紙コップや牛乳パック,輪ゴム,割りばし,乾電池などを材料にして,動いたり,跳ねたり,飛ん …

1・・・3233343536・・・49