江南いいね!のアーカイブ

2023.02.08

6年生最高難度の跳び箱に挑戦 いいね!

6年生の体育では,跳び箱運動に取り組んでいます。小学校の最後に最高難度の閉脚跳びに挑戦しています。跳んでいるときの空中姿勢がちょうど体育座りの格好になるので,大変難しい技です。授業では,自分のレベル …

2023.02.08

ありがとう集会に向けての準備 いいね!

今月28日に行われる児童会最後の大行事「6年生ありがとう集会」に向けての準備が各学年で始まっています。2年生は,1年生が描いた6年生の似顔を使ったペンダント作りを,3年生は渡り廊下壁の飾り付けに使うお …

2023.02.07

理科実験ウオッチ②4年生 いいね!

4年生の理科は,「ものの温まり方」という学習が佳境に入っています。今日温めるのは水。試験管に入れた水がどのように温まるかを示温テープを入れて調べる実験をしていました。温める器具は,アルコールランプ。 …

2023.02.07

理科実験ウオッチ①3年生 いいね!

3年生の理科は「ものの重さを調べよう」という単元の学習に入っています。本日は,身の回りにある物の重さを台ばかりで測るという実験をしていました。文鎮,はさみ,乾電池,リモコン,画びょうなどなどを,まず …

2023.02.06

5年生授業ウオッチ学級会 いいね!

本日,5年生のあるクラスでは,学級会を開き2月の学級のめあてを話し合っていました。まず,1月の学級力アンケートから,学級全体の長所と短所を確認しました。長所として新たな考えに気付いたり,話をつなげた …

2023.02.03

給食週間ラスト献立「鬼滅メニュー」いいね!

給食週間最後の特別献立は,節分の日にちなんだ「鬼滅メニュー」です。大人気アニメ「鬼滅の刃」のキャラクターが好きな食べ物を料理に入れてあります(たいようのこランチ通信参照)。「鬼滅」の名場面や好きなキ …

2023.02.03

5年生理科授業ウオッチ いいね!

5年生の理科は,今「もののとけ方」という単元の学習をしています。水50mlにとける食塩とミョウバンには限度量があることを確認した子どもたちは,もっととける量を増やす方法として,水の量を増やす,水温を上げ …

2023.02.03

目指せ新記録!長縄跳びが佳境 いいね!

短縄跳びの「跳べ 太陽の子」の取組が終わり,今は来週の大会に向けて,長縄跳びへの取組が佳境に入っています。朝活動の時間や休み時間には,多くの学級が体育館で練習・特訓をしています。ぜひ長縄大会では,学 …

2023.02.02

1年生雪遊びで雪まみれ いいね!

今日は,陽の差す時間帯もあり,1年生は中庭に繰り出し,雪遊びを楽しみました。うさぎ雪だるまをつくったり,雪を転がし大きくしたり,雪の上にねそべったり・・・。たっぷりと雪に親しみ,笑顔いっぱいの1年生 …

2023.02.02

給食週間6年生リクエスト献立②いいね!

給食週間6年生リクエスト献立第2弾は,見た目の色彩を意識した「いろどりごはん」です。わかめスープにささみチーズフライ,そして魚沼地方の郷土料理きりざいです。きりざいは,納豆にきざんだ漬物を入れて,納 …

1・・・2627282930・・・46

人気の記事

2024.05.09

教育活動計画

2024.05.09

教育ビジョン・経営方針

2024.04.22

1年生を迎える会 いいね!

2024.10.21

本年度持久走記録会 終了

2025.03.21

第43回 卒業証書授与式

2025.03.21

3月19日(水)後期終業式

2025.02.25

6年生ありがとう集会

2025.02.21

6年生ありがとうの気持ちを込めて

2025.02.13

読書週間終わりました

2025.02.06

2月の全校朝会

2025.02.04

冬の体力づくり 鉄棒 なわとび

2025.01.31

ミシンのボランティアありがとうございます

2025.01.30

栄光こども園の皆さんいらっしゃい

2025.01.23

おもちゃランドへようこそ

2025.01.20

1月16日(木)学習参観日

2025.01.15

校内書初め展

2025.01.10

みんなが輝く☆~なかよし太陽班タイム~

2025.01.09

冬休み明けの全校朝会

2024.12.18

ようこそ東明こども園のみなさん

2024.12.17

キャリア教育 大人になったら何になる?

2024.12.16

習字の先生、よろしくお願いします

2024.12.06

給食の準備 みんなできょうりょく いいね!

2024.12.05

1年生,5年生,6年生立体工作展

2024.12.04

図書館もクリスマス仕様 いいね!

2024.11.29

江南まつり

2024.11.28

1年生計算検定 2年生九九検定 がんばってます

2024.11.28

立体作品展に向けて

2024.11.26

江南まつり 準備中

2024.11.26

もしものために 集団下校訓練

2024.11.22

漢字練習 書き順を学ぶ

2024.11.21

GIGAスクール タブレット端末で勉強

2024.11.19

地場産の食材を使った給食、いいね!

2024.11.18

晴れた日はグラウンドで

2024.11.11

就学時健診 来年度入学予定の新しいお友達

2024.11.07

委員会活動 休み時間も頑張る姿、いいね

2024.11.06

学習参観日

2024.10.31

全校絵画展 子どもたちの力作ずらり

2024.10.25

清掃時間中の避難訓練

2024.10.23

演劇鑑賞会

2024.10.21

持久走記録会 2日目

2024.10.18

持久走記録会 みんな頑張って走りました!

2024.10.17

1年生 こども創造センターで描いた光る絵 いいね!

2024.10.16

後期始業式 委員会引継ぎ式

2024.10.11

前期最終日 がんばったみんなの笑顔、いいね!

2024.10.11

あいさつでつながる地域の絆、いいね!

2024.10.10

10月8日(火)前期最後の全校清掃 いいね!

2024.03.22

旅立ちの日に いいね!

2024.03.12

授業ウオッチング いいね!

2024.03.05

希望の学習参観 いいね!

2024.03.04

よろしくお願します・任せてください いいね!

2024.03.01

健やかな成長を願って いいね!

2024.02.29

最高の思いの伝え合い いいね!

2024.02.29

給食からもありがとう いいね!

2024.02.28

太陽班活動クライマックス いいね!

2024.02.27

6年生と5年生が楽しく過ごしていて いいね!

2024.02.27

授業ウオッチング いいね!

2024.02.27

もうすぐ「6年生ありがとう集会」 いいね!

2024.02.26

おたより

2024.02.26

授業ウオッチング いいね!

2024.02.21

6年生とふれ合う時間 いいね!

2023.05.08

生徒指導・いじめ防止

2023.05.08

登校許可証

2023.05.01

学校基本情報

2024.05.08

1年生交通安全教室 いいね!