江南いいね!のアーカイブ

2023.03.08

4年生「実家の茶の間」を訪問 いいね!

本日4年生が,総合の「高齢者福祉」に関する学習の一環として,紫竹にある,全国的も有名な「実家の茶の間」を訪問しました。そこを利用しているお年寄りの方と,けん玉,だるま落とし,折り紙,あやとりなどの様 …

2023.03.07

学年末の風物詩作品袋 いいね!

学年末になると,この1年間の図工作品や習字などを入れる作品袋に,自分のお気に入りのイラストを描いたり,友達からサインをもらったりする光景が見られます(写真は5年生)。この作品袋に入れておけば,大人に …

2023.03.07

2年生体育授業ウオッチ いいね!

2年生の体育は今,キックベースボールというゲームを行っています。キックベースは,ボールを投げる,蹴る,取る,走るなどの多くの運動要素から成り立っている競技です。ですから,これまで取り組んできた運動の …

2023.03.06

委員会活動ラストステージ いいね!

隔週で実施してきた太陽児童会の委員会活動も,本日が今年度最終を迎えました。後期のめあてが達成されたか,自分の仕事を責任をもって果たせたかなど,発言をしたりカードに書いたりして振り返りました。そして, …

2023.03.06

学期末大清掃で江南カストーディアル いいね!

学期末を迎え,今週は大清掃となりました。いつもはやっていない天井のすす払いや椅子の足の裏面のごみとり,そしていつも以上に隅々を丁寧に掃除をします。“太陽の呼吸参の型”「江南カストーディアル」を発揮して …

2023.03.06

1年生図工ウオッチ いいね!

1年生は今,図工で紙皿に様々な色と模様のある折り紙や紙テープ,色画用紙を材料に素敵な飾りを作っています。この飾りは,4月から入学する新1年生の教室を彩ります。4月から2年生に進級し,一つ先輩になる子 …

2023.03.03

5年生オリジナル味噌汁① いいね!

本日3月3日はひなまつり。そこでたいようのこランチは,ごもくちらし寿司やももゼリーのひなまつり献立でした。さらに,みそ汁は,総合の学習で「味噌」について調べた5年生が考案しました。その名も「たいよう …

2023.03.02

6年生社会授業ウオッチ いいね!

6年生の社会では,地球規模の課題を対象にした学習に取り組んでいます。本日は,世界の各地で見られる様々な問題について資料集やインターネットから情報収集し,それをiPadアプリのベン図という思考ツールを使っ …

2023.03.02

4年生体育授業ウオッチ いいね!

4年生の体育は,タグ・ラグビーという競技のゲームに本格的に取り組んでいます。タグと呼ばれる細長い布を尻尾のようにつけて競技し,ボールを持っているときにタグをとられると,一般のラグビーのタックルに相当 …

2023.03.01

R4→R5委員会しっかり引き継ぎ いいね!

全校朝会後に,8つの太陽児童会の今年度後期委員長(6年生)から新年度前期委員長(5年生)への引き継ぎ式がありました。最初は,後期委員長から今年度の活動報告と来年度への期待が,次に前期新委員長が抱負や …

1・・・2526272829・・・49