本日,6年生の保健学習の一環で「薬物乱用防止教室」を行いました。講師に,当校の学校薬剤師であり,当校の卒業生でもある小林様をお迎えし,ご指導をいただきました。前半は薬の効用や取扱いの留意点を,後半は …
4年生の図工では,彫刻刀を使った本格的な木版画を制作します。1年間の思い出を,彫刻刀で線彫りと面彫りで描きました。そして今,最終段階の「刷る」作業に入っています。たっぷりと黒インクをローラで塗り込ん …
2年生の算数も,引き算の意味を図をかいて説明する学習をしています。図と言っても,1年生のような物の対応図ではなく,テープ図をかきます。このテープ図が上学年になるとさらに抽象化された線分図になります。 …
1年生の算数では,引き算の文章問題に取り組んでいます。「お兄さんがどんぐり10個を拾い,妹はそれにより3個少ない。妹は何個拾った?」という問題です。すぐに式を立てるのではなく,意味をしっかりと理解する …
本日昼休み,長縄大会3日目,最後はいよいよ高学年の部です。緊張感と一体感に包まれた中,1分間の勝負が始まりました。さすが高学年,1分間100回前後の高速跳びを披露してくれました。6年生のあるクラスは, …
6年生の外国語科の授業では,グループごとに英語で小学校の思い出を発表していました。iPadで,その思い出にまつわる写真も提示していました。やっぱり一番の人気は会津修学旅行で,鶴ヶ城や野口英世記念館などが …
2年生の図工では,最後の工作「まどからこんにちは」を制作しています。ます,学校で初めて使うカッターで,色々な形の窓を切り取ります。そして,窓の周りの壁面を折り紙などで飾り付けたり,その窓からのぞく人 …
4年生の総合の学習では,これまで学習してきたバリアフリーの観点で,地域のよいところ気になるところを探索しました。探索と言っても,直接出歩くのではなくグーグルマップのストリートビューを使って調べていま …
5年生家庭科,最後の大制作エプロンづくりが始まっています。基礎練習をしたミシンを使って縫い付けます。学習ボランティアの皆様から支援していただきながら,真剣にミシンを操作しています。自分で作ったエプロ …
本日,体育委員会主催の長縄跳び大会中学年・あおぞら学級の部がありました。どの学級も練習の成果を大いに発揮し,新記録も出ました。特に4年生は100回を超える学級も出て「いいね!」
月別アーカイブ ≫