江南いいね!のアーカイブ

2023.09.08

持久走大会に向けて練習開始 いいね!

本日から、20分休みの時間を利用しての持久走練習が始まりました。活動名は「走れ太陽の子」3分間または5分間でどのくらいの長さを走ることができるのか、一人一人がそれぞれのめあてに挑戦しながら力を高めていき …

2023.09.07

大きく育ったヒマワリから学んでいて いいね!

3年生が理科の学習でヒマワリを育てていました。今日は、花が咲き終わって種子ができていることを、実際に花壇や教室にて確認していました。たくさんの種子ができたことに驚きながら学んでいて、いいね!

2023.09.05

実際を確かめながら学習を進めていて いいね!

あおぞら学級の子どもたちが「ろうかの長さを測ってみたい」と言って実際に確かめていました。その長さは54m30㎝。驚きという実感と共に学習をしていました。子どもが調べたい意欲を発揮しながら学習を進めて …

2023.09.04

よりよい学校生活を目指していて、いいね!

本日は委員会活動が行われました。6時間目に5・6年生が活動について振り返ったり、改善をもとに次の活動の準備をしたりしていました。児童会として、学校生活をより向上させようとしていて、いいね!

2023.09.01

1年生校外学習 いいね!

1年生が新潟市の「食育・花育センター」「こども創造センター」「動物ふれあいセンター」へ校外学習へ行ってきました。動物とふれ合ったり新潟の木材を使った積み木でゲームをしたり植物を生かした葉書づくりに取 …

2023.09.01

いつも快適に過ごせることができて、いいね!

9月の全校朝会は、暑さを考えて体育館には集まらず、テレビ放送を活用して各教室から参加するようにしました。校長講話は、夏休み中、学校の先生方は子どもたちみんなのことを待っていたという内容でした。一例と …

2023.09.01

屋内で安全に過ごしていて、いいね!

危険な暑さが続いています。学校では、熱中症警戒アラートの発表、環境省から示される暑さ指数(WBGT)と一日の予測、グラウンドや体育館で実測した暑さ指数を基に、休み時間の過ごし方や体育の実施内容について配 …

2023.08.30

応援給食 いいね!

本日より給食も再開されました。沖縄県にてバスケットボール・ワールドカップ大会が開催されています。それにちなんだ献立でした。日本代表と太陽の子を応援している給食を、もりもりといただくことができて、いい …

2023.08.29

暑さに負けず、元気に授業再開 いいね!

8月29日(火)より、夏休み明けの授業が再開されました。久しぶりに、校門前にて挨拶の声が響いていました。夏休みに取り組んだことについて、学級で紹介し合う様子が見られました。充実した夏休みに引き続き、 …

2023.07.04

給食でいただくのは、世界初! いいね!

「JA新潟かがやき」「JA全農にいがた」「新潟中央青果」の3団体のによる、今年デビューした小玉スイカ「ルビー ムーン」を踏まえながら、食育学習が行われました。また、ご厚意で給食にて提供していただきました …

1・・・2122232425・・・50