江南いいね!のアーカイブ

2023.09.01

1年生校外学習 いいね!

1年生が新潟市の「食育・花育センター」「こども創造センター」「動物ふれあいセンター」へ校外学習へ行ってきました。動物とふれ合ったり新潟の木材を使った積み木でゲームをしたり植物を生かした葉書づくりに取 …

2023.09.01

いつも快適に過ごせることができて、いいね!

9月の全校朝会は、暑さを考えて体育館には集まらず、テレビ放送を活用して各教室から参加するようにしました。校長講話は、夏休み中、学校の先生方は子どもたちみんなのことを待っていたという内容でした。一例と …

2023.09.01

屋内で安全に過ごしていて、いいね!

危険な暑さが続いています。学校では、熱中症警戒アラートの発表、環境省から示される暑さ指数(WBGT)と一日の予測、グラウンドや体育館で実測した暑さ指数を基に、休み時間の過ごし方や体育の実施内容について配 …

2023.08.30

応援給食 いいね!

本日より給食も再開されました。沖縄県にてバスケットボール・ワールドカップ大会が開催されています。それにちなんだ献立でした。日本代表と太陽の子を応援している給食を、もりもりといただくことができて、いい …

2023.08.29

暑さに負けず、元気に授業再開 いいね!

8月29日(火)より、夏休み明けの授業が再開されました。久しぶりに、校門前にて挨拶の声が響いていました。夏休みに取り組んだことについて、学級で紹介し合う様子が見られました。充実した夏休みに引き続き、 …

2023.07.04

給食でいただくのは、世界初! いいね!

「JA新潟かがやき」「JA全農にいがた」「新潟中央青果」の3団体のによる、今年デビューした小玉スイカ「ルビー ムーン」を踏まえながら、食育学習が行われました。また、ご厚意で給食にて提供していただきました …

2023.06.29

キャンドルファイヤーで楽しい夜の集い いいね!

キャンドルの火を一人一人が見つめた第1部、ジャンケン列車・伝言ゲーム・まるばつクイズ・ダンスで楽しんだ第2部、そして見守ってくれた火を送った第3部。みんなで作り上げた楽しい夜になって、いいね!

2023.06.29

協力して挑戦 いいね!

「ゆいぽーと」に到着し、昼食をいただきました。午後からは「お魚をさばこう」と「新潟アドベンチャー」の活動が行われました。「お魚をさばこう」では、新潟でとれる地魚を三枚におろす予定でしたが、その結果は …

2023.06.29

3年生総合学習 いいね!

3年生は地元で行われる「祭り」について調べることで、地域の様子や地域の方々の願いについて学びます。今回は、地域の祭りに古くから携わっていらっしゃる方を講師にお招きし、お話をお聞きしました。子どもたち …

2023.06.29

新潟の歴史を学んで いいね!

「ゆいぽーと」へ行く途中、「新潟市歴史博物館・みなとぴあ」に立ち寄り、新潟の歴史について学びました。各班に館員の方が付き、詳しい説明を聞きながら館内を回りました。自然体験の他に、文化的な学びができて …

1・・・1718192021・・・46

人気の記事

2024.05.09

教育活動計画

2024.05.09

教育ビジョン・経営方針

2024.04.22

1年生を迎える会 いいね!

2024.10.21

本年度持久走記録会 終了

2025.03.21

第43回 卒業証書授与式

2025.03.21

3月19日(水)後期終業式

2025.02.25

6年生ありがとう集会

2025.02.21

6年生ありがとうの気持ちを込めて

2025.02.13

読書週間終わりました

2025.02.06

2月の全校朝会

2025.02.04

冬の体力づくり 鉄棒 なわとび

2025.01.31

ミシンのボランティアありがとうございます

2025.01.30

栄光こども園の皆さんいらっしゃい

2025.01.23

おもちゃランドへようこそ

2025.01.20

1月16日(木)学習参観日

2025.01.15

校内書初め展

2025.01.10

みんなが輝く☆~なかよし太陽班タイム~

2025.01.09

冬休み明けの全校朝会

2024.12.18

ようこそ東明こども園のみなさん

2024.12.17

キャリア教育 大人になったら何になる?

2024.12.16

習字の先生、よろしくお願いします

2024.12.06

給食の準備 みんなできょうりょく いいね!

2024.12.05

1年生,5年生,6年生立体工作展

2024.12.04

図書館もクリスマス仕様 いいね!

2024.11.29

江南まつり

2024.11.28

1年生計算検定 2年生九九検定 がんばってます

2024.11.28

立体作品展に向けて

2024.11.26

江南まつり 準備中

2024.11.26

もしものために 集団下校訓練

2024.11.22

漢字練習 書き順を学ぶ

2024.11.21

GIGAスクール タブレット端末で勉強

2024.11.19

地場産の食材を使った給食、いいね!

2024.11.18

晴れた日はグラウンドで

2024.11.11

就学時健診 来年度入学予定の新しいお友達

2024.11.07

委員会活動 休み時間も頑張る姿、いいね

2024.11.06

学習参観日

2024.10.31

全校絵画展 子どもたちの力作ずらり

2024.10.25

清掃時間中の避難訓練

2024.10.23

演劇鑑賞会

2024.10.21

持久走記録会 2日目

2024.10.18

持久走記録会 みんな頑張って走りました!

2024.10.17

1年生 こども創造センターで描いた光る絵 いいね!

2024.10.16

後期始業式 委員会引継ぎ式

2024.10.11

前期最終日 がんばったみんなの笑顔、いいね!

2024.10.11

あいさつでつながる地域の絆、いいね!

2024.10.10

10月8日(火)前期最後の全校清掃 いいね!

2024.03.22

旅立ちの日に いいね!

2024.03.12

授業ウオッチング いいね!

2024.03.05

希望の学習参観 いいね!

2024.03.04

よろしくお願します・任せてください いいね!

2024.03.01

健やかな成長を願って いいね!

2024.02.29

最高の思いの伝え合い いいね!

2024.02.29

給食からもありがとう いいね!

2024.02.28

太陽班活動クライマックス いいね!

2024.02.27

6年生と5年生が楽しく過ごしていて いいね!

2024.02.27

授業ウオッチング いいね!

2024.02.27

もうすぐ「6年生ありがとう集会」 いいね!

2024.02.26

おたより

2024.02.26

授業ウオッチング いいね!

2024.02.21

6年生とふれ合う時間 いいね!

2023.05.08

生徒指導・いじめ防止

2023.05.08

登校許可証

2023.05.01

学校基本情報

2024.05.08

1年生交通安全教室 いいね!