午後からの天気予報があまりよくなったのですが,ずっと太陽が出ている状態で,6年生がプール清掃をしてくれました。プールサイド床面と側溝,プール内の壁面と床面をブラシでゴシゴシとこすって磨いてくれました …
本日の朝活動の時間に,2年生から1年生にアサガオの種のプレゼントがありました。プレゼントした種は,昨年育てたアサガオから収穫したものです。2年生は,しっかりお世話してきれいな花を咲かせて,たくさんの …
本日6年生が,新潟法人会の髙野様,碓井様をゲストティーチャーにお招きし,租税教室に参加しました。ひと月の一人当たりの税金が約7万円,年間約86万円ということ,国税や県税,所得税や消費税などの税の種類, …
春の陽気の中,前庭の円形花壇のチューリップが満開で見頃を迎えています。桜はすっかり葉桜になってしまいましたが,今度はチューリップが「私の番!」と映えていて「いいね!」 毎月19日は食育の日で,今年度も …
本日から,外国語科・活動のALTとして新しい先生が赴任しました。アメリカ合衆国出身のケイト先生です。さっそく,5・6年生全クラスと3年生1クラスで授業をされました。今日は初回なので,楽しい写真をたく …
今週,朝活動の時間に6年生が1年生の教室に行き,1年生のためにいろいろと活動してくれています。月曜日に,グループで集まって朝活動の内容や役割分担を話し合って計画を立てました。校歌を歌いながら教えたり …
先週の入学式から2日経て,本日から1年生が元気に登校してきました。朝の登校では,地域の安全ボランティアの方から見守られ,お兄さんお姉さんたちと一緒にしっかりと歩いてきました。朝教室に入ると,やさしく …
月別アーカイブ ≫