4年生のアーカイブ

2022.01.18

続報 図工授業ウオッチ1・4年生 いいね!

冬の図工の定番,版画創作がいよいよ刷りの段階に入って,作品が完成している学年も出ています。ここでは1年生と4年生を紹介します。1年生の黒地にカラフルな紙版画と4年生の黒と白の2色で表現した木版画とが …

2022.01.12

もぎたて授業ウオッチ 1・4年生いいね!

1年生の体育では,長縄を使っての八の字跳びに挑戦していました。1月後半から「跳べ!太陽の子」の取組が始まります。個人での短縄とびが中心となりますが,もう一つ学級対抗の長縄とび大会もあります。1年生は …

2022.01.12

令和4年図書館開き いいね!

図書館も本年の図書館開きをしました。カウンター前のテーブルには,新年らしい華やかな装飾が施され,干支の寅,おせち料理,初ゆめなど,これもお正月にちなんだ本が並べられていました。さっそく4年生が,冬休 …

2021.12.22

もぎたて図工ウオッチ3・4年生 いいね!

これからの図工の学習は,版画の制作に入っていきます。3年生は,スチレン版画に取り組みます。発泡スチロールより硬めの素材に,型押しヘラという道具で押し削って下絵を描きます。画題は,「ちいちゃんのかげお …

2021.12.17

4年生社会科見学(県庁)いいね!

本日,4年生が社会科見学として,新潟県庁へ出かけました。年間の予定では9月の見学でしたが,コロナ禍により本日に延期されました。見学を通して,私たちの安全な暮らしを支えている仕組みや働く人の様子を理解 …

2021.12.08

もぎたて授業ウオッチ1・4年生 いいね!

1年生の音楽では,「シンコペーテッド クロック」という楽曲の鑑賞をしていました。この有名な楽曲は,4拍子の軽快なメロディを基盤にウッドブロックとトライアングルが時を刻むようなリズムを奏でます。子ども …

2021.11.17

4年生にじいろ発表会ブラボー いいね!

本日4年生が,りゅうとぴあで開催されたにじいろ音楽祭に参加しました。にじいろ音楽祭は2年ぶりの開催です。子どもたちは,「オーラリー」「もみじ」「楽しいマーチ」の3曲を堂々と立派に演奏しました。5人に …

2021.11.10

もぎたて授業ウオッチ2・4年生 いいね!

今,2年生の図工は,「まどから こんにちは」という工作に取り組んでいます。この工作は,カッターナイフを使って様々な形の窓を開ける(切り取る)作業が大切な活動です。特に,丸く曲がっている線を切るときは …

2021.11.02

3年生リトルファイヤー いいね!

本日,3年生が社会科の学習の一環として,リトルファイヤースクールに参加しました。ゲストティーチャーとして東区消防署の方から,消防士の仕事の様子や工夫などについて教えていただきながら,様々な体験をしま …

2021.11.01

4年生福祉体験学習 いいね!

本日,4年生が,総合の福祉についての学習の一環として,東区社会福祉協議会の方と学習ボランティアの皆様からお世話になりながら,アイマスクと車椅子の体験を行いました。福祉について基礎的な内容を教えていた …