10月25日(土)は学習参観でした。普段の学校でのお子さんの学習する姿、ご参観いただけたでしょうか。また、絵画作品展も多くの保護者の皆さんにご観覧いただけました。午後から開催した江南フェスタも多くの …
秋晴れの空の下、延期となっていた持久走記録会を実施しました。子どもたちは自分のめあてに向かって、一生懸命走りました。お忙しい中、応援に駆けつけてくれた保護者の皆さん、ありがとうございました。精一杯の …
全校児童が図工の時間に取り組んだ絵画が、特別教室に展示されています。児童は、お互いの作品を鑑賞しあいました。明日の学習参観でお越しの際は、ぜひ子どもたちの頑張った作品をご鑑賞ください。
来週から全校絵画展が始まります。夏休みが明けてから、各クラスでも一生懸命に作品作りに取り組んでいました。20日(月)~25日(土)まで各展示教室で展示されます。保護者の参観は20日(月)~24日(金 …
1年の折り返し地点にたどり着きました。前期で成長したこと、後期に向けて頑張りたいことなど、児童の代表が堂々と発表しました。ところで、10月8日は44回目の創立記念日でした。校長先生から、44年前、子 …
来週は、持久走記録会を行います。江南小学校では、「走れ太陽の子カード」を使い持久力の向上に取り組んでいます。持久走記録会までに、低学年はグラウンド30周、中学年、高学年はそれぞれ40周、50周を目標 …
9月26日(金)はなかよし太陽班遠足を行いました。学校からデンカビックスワンスタジアム近くの公園まで、片道3㎞の行程を縦割り班で歩きました。高学年児童がリーダーシップをとり、中学年児童は下の学年の子 …
9月12日(金)、突然の災害に備え、非常ベルが鳴ったときに、適切な避難行動ができるよう、非常ベル訓練を行いました。この日の放送での指示は、「煙を吸い込まないように口を押える」「体育館へ避難する」いう …
5年生は、ゆいぽーとでの自然体験教室へ出発しました。お互いに協力しながらさまざまな活動にチャレンジしてきます。笑顔でバスに乗り込む姿、いいね!
不審者から身を守るための「体験型安全教室」を、1年生対象に行いました。相手との距離の取り方や、逃げ方などを学びました。当日は、たくさんのボランティアの方もお手伝いとして参加してくださいました。
月別アーカイブ ≫