再び、太陽班で遊びが始まりました。楽しく過ごした後、学校に帰ります。
昼食をいただいています。みんな、うれしそうです。保護者のみなさん、ご準備ありがとうございました。
参加者全員、到着しました。早速遊んでいます。
参加者が元気に出発しました。途中、安全に歩けるように見守りをいただきました。高志中等教育学校様から、快くトイレをお借りすることができ、道中安心して移動しています。
昼休みの時間に、なかよし太陽班タイムがありました。内容は、明日予定されている遠足の打ち合わせです。異学年で組織している「なかよし太陽班」で、遠足の際に励まし合って歩いたり目的地にて楽しく過ごしたりし …
本日から、20分休みの時間を利用しての持久走練習が始まりました。活動名は「走れ太陽の子」3分間または5分間でどのくらいの長さを走ることができるのか、一人一人がそれぞれのめあてに挑戦しながら力を高めていき …
9月の全校朝会は、暑さを考えて体育館には集まらず、テレビ放送を活用して各教室から参加するようにしました。校長講話は、夏休み中、学校の先生方は子どもたちみんなのことを待っていたという内容でした。一例と …
危険な暑さが続いています。学校では、熱中症警戒アラートの発表、環境省から示される暑さ指数(WBGT)と一日の予測、グラウンドや体育館で実測した暑さ指数を基に、休み時間の過ごし方や体育の実施内容について配 …
キャンドルの火を一人一人が見つめた第1部、ジャンケン列車・伝言ゲーム・まるばつクイズ・ダンスで楽しんだ第2部、そして見守ってくれた火を送った第3部。みんなで作り上げた楽しい夜になって、いいね!
「ゆいぽーと」に到着し、昼食をいただきました。午後からは「お魚をさばこう」と「新潟アドベンチャー」の活動が行われました。「お魚をさばこう」では、新潟でとれる地魚を三枚におろす予定でしたが、その結果は …
月別アーカイブ ≫