地域と学校パートナーシップ事業のアーカイブ

2025.11.25

学校運営協議会

学校と地域が、地域の子どもたちにどう育ってほしいか、目的を共有し、子どもたちに必要な支援や教育活動の質の向上などについて共に考える制度が、「学校運営協議会制度」です。18日(火)は、学校運営協議会の …

2025.11.05

ボランティア感謝の会

毎日の登下校の見守りからミシンや調理実習の補助など、日ごろからお世話になっているボランティアの皆さんに感謝の気持ちを伝える会を開きました。児童代表からお礼を述べた他、4年生がにじいろ音楽界で披露する …

2025.11.04

学習参観 ありがとうございました

10月25日(土)は学習参観でした。普段の学校でのお子さんの学習する姿、ご参観いただけたでしょうか。また、絵画作品展も多くの保護者の皆さんにご観覧いただけました。午後から開催した江南フェスタも多くの …

2025.10.01

秋晴れの空の下 なかよし太陽班遠足

9月26日(金)はなかよし太陽班遠足を行いました。学校からデンカビックスワンスタジアム近くの公園まで、片道3㎞の行程を縦割り班で歩きました。高学年児童がリーダーシップをとり、中学年児童は下の学年の子 …

2025.09.10

8月28日(金)1年生体験型安全教室

不審者から身を守るための「体験型安全教室」を、1年生対象に行いました。相手との距離の取り方や、逃げ方などを学びました。当日は、たくさんのボランティアの方もお手伝いとして参加してくださいました。

2025.09.08

8月21日 食育教室

8月21日、夏休み中に石山地区公民館で食育教室が行われ、江南小学校の児童が参加しました。地域のイベントに参加しながら豊かな経験を積む江南っ子、いいね!

2025.06.10

体力テスト

6月5日(木)6日(金)に全校で体力テストを行いました。体育館では握力や上体起こしなど、グラウンドではソフトボール投げを、子どもたちはグループに分かれてすべての種目を計測します。ボランティアさんの協力も …

2025.05.12

5年生田植え体験

5月8日(木)は、5年生が田植え体験をしてきました。雲一つない快晴の空の下、泥の感触を思いっきり感じながら、農作業について考える機会となりました。子どもたちからは「苗を植えるのは大変な作業だと実感しま …

2025.04.17

見守り隊の皆さん、よろしくお願いします。

16日(水)の朝に、登下校時に子どもたちの安全を見守ってくださるボランティアのみなさんとの対面式を行いました。雨の日も、風の日も、本当にたくさんの地域の方々が、ボランティアで子どもたちを見守ってくださる …

2025.01.31

ミシンのボランティアありがとうございます

 地域と学校のパートナーシップ事業は、学校・社会教育施設・地域住民がともに力を出し合って子どもを育て、学校も地域も元気になることを目指しています。  1月29日(水)に、子どもたちのミシンの学習 …

123・・・4