2年生のアーカイブ

2024.01.22

2年生が1年生を招待して いいね!

2年生が生活科で進めてきた「遊びランド」が完成しました。今日は1年生を招待して、楽しんでもらいました。今日からの3日間で3学級同士がうまく交流します。2年生が張り切って対応し、1年生がとても楽しそうに過ご …

2024.01.12

1年生に楽しんでもらいたい いいね!

2年生が生活科で遊びのお店が集まっている楽しい場所「あそびランド」を準備しています。今日は、1年生に招待状を作っていました。伝えたいことを丁寧な字で書いていて、1年生もますます遊びに来たくなるような招 …

2023.12.19

体育委員会の昼休み企画 いいね!

昼休みに、体育委員会が体を動かす企画を行っています。昨日は、3・4年生対象の「たすけおに」、今日は1・2年生対象の「だるまさんがころんだ」が行われました。寒さが厳しくなってきましたが、体を動かす企画が行 …

2023.12.12

始業前からスタート いいね!

始業の数分前に1年生教室と2年生教室の様子を見に行ったら、すでに朝学習の準備ができた子どもから学習をスタートさせていました。一日の始まりが意欲的にスタートできていて、いいね!

2023.12.04

どきどき わくわく まちたんけん いいね!

2年生が生活科で学区内にある「実家の茶の間・紫竹」を訪問しました。自作した手作りおもちゃを持参して、一緒に遊ぶことを通して、地域の良さを知ったり、人との関わり方や関わることの良さについて学ぶ活動です …

2023.11.27

かけ算九九がすらすらに いいね!

2年生が、計算の力を高めようと、かけ算九九に挑戦しています。日頃は、算数の時間を中心に時には楽しく、時には真剣に、自分に合った方法を選んで身に付くように励んでいます。今日の昼休みに、学校支援ボランテ …

2023.11.08

どんな楽器を使っているのかなとよく聴いていて いいね!

2年生が演奏に耳を澄ませながら、どんな楽器が使われているのかを考えていました。演奏の中で新たな楽器の音色が加わると、はっと気付いた表情になり、分かったその瞬間を喜んでいる様子がよく分かりました。集中 …

2023.11.07

いろいろな色をつくることができて、いいね!

2年生が水彩絵の具を用いた図工の学習を行っていました。本日の学習として、ある学級では、白色を混ぜたり水加減に気を付けたりしながら、実際に色を塗っていました。また、ある学級では、混色でどのような色を作 …

2023.10.12

学習充実の秋、いいね!

2年生が国語の授業で漢字の習得を頑張っていました。その漢字の筆順や用いられている語句を確認しながら、取り組んでいました。 6年生では家庭科でミシンを用いた学習を行っていました。今回も学校支援ボラン …

2023.10.04

晴れ間がのぞいた休み時間、いいね!

朝方の雨もどこへやら。20分休みは気持ちの良い青空が広がっていました。グラウンドや体育館では元気に遊ぶ子どもたちでいっぱいでした。図書室の掲示物を見て、日なたで影絵を実際に試す子どももいました。気持ち …