1月21日(火)2年生が1年生を招待して、生活科で作ったおもちゃで一緒に遊ぶ「おもちゃランド」を行いました。2年生は、身の回りの材料を利用して作ったおもちゃの使い方や遊び方を1年生に教えます。1年生 …
冬休みが明けて、最初の学習参観がありました。連日の積雪で路面が凍っていたり道幅が狭くなっていたりしている中、徒歩での来校のご協力ありがとうございました。それぞれの学年で、1年間の成長が見られたと思い …
新年を迎え、1月16日(木)から20日(月)まで、校内書き初め展が行われます。昨年末から地域の方に手ほどきをいただきながら練習を続けてきた成果を見ることができます。1、2年生は教室前廊下掲示板、3, …
1月10日(金)には、1年生から6年生までで構成される「なかよし太陽班」で一緒に遊ぶ「なかよし太陽班タイム」が行われました。リーダーである班長を含めた6年生が取り仕切り、自己紹介やゲームを楽しみ、清 …
新しい年を迎えて、子どもたちにも学校生活が戻ってきました。玄関には、環境笑顔委員会の子たちが立って、「おはようございます。」と登校する子どもたちに挨拶をして、元気パワーを送っていました。朝早くからさ …
12月13日(金)に、東明こども園の子どもたちが学校見学に来ました。この日のために1年生がしっかり準備していて、図書室や音楽室などの案内や、教室での勉強について説明をしたり、生活科で作ったおもちゃで …
多種多様な職業の方のお話を聞き、将来自分のつきたい職業を見つけたとき、どんなキャリアを歩むか見通しをもって考える一助となるよう、実施しています。海上保安庁,助産師,建築士の皆さんから、それぞれのお …
12月初旬から、3~6年生と、あおぞら学級の子どもたちに、地域から習字の指導者と、ボランティアの方をお招きして、習字(毛筆)の手ほどきをしていただいています。実際にお手本を書いて見せながら、ポイント …
給食の準備。当番は素早くエプロンに着替え、コンテナをもってきて、自分の分担の盛り付け、配膳をします。配膳台係の人は、配膳台を出し、布巾で拭き、それが終わったら一人一人の机も拭きます。そして、それ以外 …
12月3日(火)から立体工作展が開催されています。各学級で,作品の鑑賞も行われました。「このアイディアいいなあ。」「こんな風にできるとうれしいなあ。」など、お互いの良いところを認めあっていました。子 …
12月に入り、子どもたちも楽しみにしているクリスマスが近づいてきました。江南小学校の図書館も、本の紹介をクリスマスツリーに飾り付けたり、クリスマスにまつわる書籍を紹介したり、季節に合わせた仕様にしてい …
11月29日(金)江南まつりが行われました。開会式で、企画委員会から「安全に気をつけて楽しもう」「出店を出してくれた人に感謝の気持ちを伝えよう」とお話がありました。各クラスで出店を出す人、回る人に別れ、 …
11月25日(火)から地域ボランティアの皆さんが参加して、1年生の計算検定と、2年生の九九検定を行っています。1年生はたし算とひき算の暗算を、2年生は九九を、一定時間内に答えを言って合否を判定しても …
12月3日(火)から1年生、5年生、6年生の立体工作展が行われます。それに向けて各学年では工作を頑張っています。自分で準備した材料を積み上げたりつなぎ合わせたり、カッターナイフで模様を切り抜いたり、なか …
11月29日(金)の児童会行事「江南まつり」に向けて、3年生以上の各クラスでは出店の準備が進んでいます。1年生から6年生まで、だれでも楽しんでもらえるには何をするべきかをアイディアを出し合いながら話し合 …
11月20日(水)は、集団下校の訓練をしました。予期せぬ災害や荒天時にそなえ、より安全に下校するため、地区ごとに固まって下校のための班を作り、帰宅します。先頭の上学年の班長は、ときどき後ろを振り返り様子 …
漢字を覚えるための漢字の書き取り、だれもが苦労した思い出がありますね。学校では、漢字の書き順を覚えるために、「いち、に、さん、し・・」と書き順を唱えながら指で漢字を何度もなぞったり、正しい書き順を …
一人一台端末が配付されて5年目となりました。江南小学校でも、漢字アプリを使って漢字練習をしたり、生活科で自分が作りたいおもちゃの作り方を調べたり、先生から送られてきた課題に取り組んだり、日常的に使用 …
11月から始まった「米飯給食、地場産給食推進月間」にともない、「キラっと新潟☆地場もん献立」が実施されます。19日(火)のメニューは県産のお米、さといもやダイコン、まいたけなどの味噌汁、新潟小松菜メンチ …
お昼休みは子どもたちにとって楽しみな時間の一つ。晴れた日はグラウンドで元気に遊ぶ姿が見られます。休み時間が終わりに近づくと、時間ギリギリまで遊んで清掃場所に遅れてしまうことのないよう、高学年の子が率 …
11月7日(木)は、来年度入学予定の子供たちが健診のために学校へ来ました。健診の会場となる教室はたくさんあるので、来年6年生になる5年生が誘導係をしました。来年入学してくる新1年生の手を取って優しく案内を …
学校生活で必要な公共の仕事を、5,6年生が委員会で行っています。トイレのトイレットペーパーや石鹸の補充、休み時間の終わりを告げる校内放送、図書館の貸し出しの手続きなど、仕事は休み時間に当番活動として …
11月2日(土)は学習参観日でした。当日は参観に来てくださった保護者のみなさんと一緒に学習をしたり、タブレット端末を使って友達と意見交換をしたり、子どもたちも楽しそうに勉強を進めていました。協力し合っ …
10月29日(火)から全校絵画展が始まりました。図工の時間に取り組んだ絵画作品が2~4階の特別教室に展示されています。クラスごとに展示作品を見て回り、よいところ、すてきなところをたくさん見つけていました …
10月24日(木)は、清掃時間中に地震が発生し、給食室から火災が発生した場合を想定しての避難訓練でした。清掃時間中は各学年が入り混じっての縦割り班ですから、各自が放送や近くにいる職員の指示をしっかり聞く …
10月22日(火)は全校で演劇鑑賞を行いました。劇団たんぽぽ浜組の「ルドルフとイッパイアッテナ」という作品です。黒猫とトラ猫の友情物語で、子どもたちも楽しんでしました。生の演劇の迫力や面白さに触れら …
10月21日(月)、先週雨天のため延期になっていた3・4年生の持久走大会が行われました。天候にも恵まれ、駆け付けて来てくれた保護者の見守る中、子どもたちは存分に力を発揮できました。粘り強く走り切る姿 …
10月18日(金)は1年生と6年生の持久走記録会が行われました。保護者の参観も多く、たくさんの声援がありました。 1年生の記録は6年生がとってあげます。6年生が「がんばったね。」と …
10月16日(水)は悪天候のため延期になりましたが、17日(木)は、やさしい秋の日差しのふりそそぐ中、2年生、5年生の持久走大会が行われました。 参観に来てくださった保護者が見守る中、 …
1年生が、9月にいくとぴあこども創造センターへ校外学習に出かけました。その時に描いた「光る絵」を、校内の廊下天井に展示しました。保護者の皆様、学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧になってください。 …
後期が始まりました。 委員会引継ぎ式は、前期の委員会が、後期の委員会にその仕事をバトンタッチする大切な式です。学校生活を豊かにしようと、お互いに気持ちを新たにしようとする姿、いいね! 前 …
10月11日(金)は前期の最終日。前期終業式が行われました。 1、3、5年生の代表児童が、前期を振り返っての感想を発表しました。 代表児童の発表を真剣に聞き、自分の頑張りを振り返る姿、いいね! …
地域の皆さんが横断歩道等に立ってくださり、登校の様子を見守ってくださいました。 「おはようございます。」で心が通い合う地域とのつながり、いいね!
1年生から6年生まで協力して清掃に取り組みました。人通りの多い階段は特に念入りに掃除をしていました。難しい場所も口を閉じて役割を果たす子どもたちの姿はいいね!
R6江南小学校教育ビジョン R6江南小学校経営方針
R6年行事予定 R6校時表
本日は「1年生を迎える会」でした。 1年生が笑顔で体育館に入場してくると、2年生から6年生のお兄さん・お姉さんが温かく拍手で迎えてくれました。この半月の間、毎朝6年生の皆さんが1年生の教室に遊 …
本日は、第42回卒業証書授与式でした。65名の卒業生全員が証書を受け取ることができました。式では、卒業生と在校生と言葉や歌を通しての心温まる感謝の伝え合いを行い、立派に卒業していきました。素晴らしい式に …
3年生が算数で「そろばん」の学習を行っていました。タブレット端末で授業を進めていくことが当たり前になってきましたが、昔から利用されている計算のための道具のよさを知る機会となっていて、いいね! …
本日は、今年度最後の学習参観が行われました。子どもたちは、自分の成長を振り返ったり友達のよさを認め合ったりしながら、来年度に向けての希望を膨らませるよい機会となって、いいね!
今日は、今年度最後の委員会活動が行われました。後期活動の反省と、6年生が5年生に対して活動の引継ぎを行っていました。先日の6年生ありがとう集会のように、よき伝統を引き継いでいけるといいね!
今日の給食は、一足早く「ひなまつり」こんだてが提供されました。ひなまつりが行われる理由について知りながら、華やかでおいしい給食をいただくことができて、いいね!
本日は、6年生ありがとう集会が行われました。1年生のすてきな歌声と振り付け、2年生の手話で伝えた「ありがとうの花」、3年生のみんなそろってできた踊り、4年生が企画した6年生とふれ合うことができるゲームと、 …
本日の給食は、6年生ありがとう集会の日に合わせて、「6年生がはじめて食べた給食のこんだて」が提供されました。6年生は入学した当時を思い出し、他の学年のみんなは6年生との思い出を振り返るよい機会になって、 …
今日の昼休みに「なかよし太陽班タイム」が行われました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。伝え方は学年によって違います。それぞれの役割があって、その中で感謝の気持ちを伝えます。6年生のうれ …
「6年生ありがとう週間」では、昼休みに6年生と他の学年が楽しく過ごす企画が行われてきました。今日は、最終日。5年生が6年生と一緒に過ごす日です。今回は、ドッジボールが行われました。6年生対5年生で行われま …
6年生が算数の学習を行っていました。6年間学んだことを振り返るまとめの学習を行っていました。小グループで教え合ったり、担任の先生から改めて教えてもらったりしながら、力がきちんと身に付いているのか確認し …
朝の時間を利用して、1年生と6年生が一緒に「6年生ありがとう集会」の練習をしていました。縦割り班で一緒に過ごした1年生と6年生が手をつないで入場し、その後は1年生がどのように発表するのか、動きの確認をして …
令和5年度 ◇学校だより「江南の子」◇ 4月号 5月号 5月号裏面 6月号 6月号裏面 7月号 7月号裏面 9月号 9月号裏面 10月号 前期保護者アンケートの集約と回答 令和5年度学校重点 …
3年生が社会科の時間に、新潟の歴史について学習していました。今日は萬代橋の移り変わりを確認していました。代が変わると、橋をつくる材料も変わっていたことをタブレット端末でまとめていて、いいね! …
19日から「6年生ありがとう週間」が始まっています。本日の昼休みは、2年生が6年生と一緒に遊ぶ企画がありました。5年生がうまく進行しながら、「だるまさんがころんだ」で楽しく遊んでいました。となりでは、ステ …
タブレット使用の約束~家庭学習編~ R5江南の子ども 江南小学校 いじめ防止基本方針
出席停止について(感染症診断通知書) 療養解除届(インフルエンザ用) 療養解除届(新型コロナウイルス感染症用 令和5年5月8日改訂)
新潟市立江南小学校 〒950-0855 新潟市東区江南5丁目1番地1 創立 1982年(昭和57年)4月1日 10月9日校歌制定(創立記念日) 児童数(令和6年12月2日現在) 449名 学級数 …
月別アーカイブ ≫