本日は委員会活動が行われました。6時間目に5・6年生が活動について振り返ったり、改善をもとに次の活動の準備をしたりしていました。児童会として、学校生活をより向上させようとしていて、いいね!
1年生が新潟市の「食育・花育センター」「こども創造センター」「動物ふれあいセンター」へ校外学習へ行ってきました。動物とふれ合ったり新潟の木材を使った積み木でゲームをしたり植物を生かした葉書づくりに取 …
9月の全校朝会は、暑さを考えて体育館には集まらず、テレビ放送を活用して各教室から参加するようにしました。校長講話は、夏休み中、学校の先生方は子どもたちみんなのことを待っていたという内容でした。一例と …
危険な暑さが続いています。学校では、熱中症警戒アラートの発表、環境省から示される暑さ指数(WBGT)と一日の予測、グラウンドや体育館で実測した暑さ指数を基に、休み時間の過ごし方や体育の実施内容について配 …
月別アーカイブ ≫