新潟市立江南小学校 〒950-0855 新潟市東区江南5丁目1番地1 創立 1982年(昭和57年)4月1日 10月9日校歌制定(創立記念日) 児童数(令和7年6月10日現在) 450名 学級数 …
キャンドルの火を一人一人が見つめた第1部、ジャンケン列車・伝言ゲーム・まるばつクイズ・ダンスで楽しんだ第2部、そして見守ってくれた火を送った第3部。みんなで作り上げた楽しい夜になって、いいね!
「ゆいぽーと」に到着し、昼食をいただきました。午後からは「お魚をさばこう」と「新潟アドベンチャー」の活動が行われました。「お魚をさばこう」では、新潟でとれる地魚を三枚におろす予定でしたが、その結果は …
3年生は地元で行われる「祭り」について調べることで、地域の様子や地域の方々の願いについて学びます。今回は、地域の祭りに古くから携わっていらっしゃる方を講師にお招きし、お話をお聞きしました。子どもたち …
「ゆいぽーと」へ行く途中、「新潟市歴史博物館・みなとぴあ」に立ち寄り、新潟の歴史について学びました。各班に館員の方が付き、詳しい説明を聞きながら館内を回りました。自然体験の他に、文化的な学びができて …
一泊二日の体験教室が始まりました。出発式後の玄関前の様子です。6年生が見送りに出てきました。お互いに手を振り合って、素敵な関わりをしている江南の子どもたちはとっても、いいね!
4年生が社会科で、ごみの処理について学びを進めています。実際に、新潟市環境部廃棄物対策課・新潟市清掃事務所の方々からお越しいただき、分別の大切さや処理されるまでのごみの行方についてお話をうかがうこと …
全校音楽鑑賞会が開催されました。「あんさんぶる りずむふぁーむ」さんの演奏は、すばらしいものでした。途中、リズム遊びで子どもたちは手拍子で参加したり、よく知っている曲目に思わず歌い始めたりと、楽しく …
個人懇談会の機会に併せて、立体工作展が開催されています。今回は、2、3、4年生の力作が並びました。一人一人が頑張った作品は、どれもいいね!
今シーズンの水泳授業が始まりました。一番乗りは5年生でした。青空の下、気持ちよくスタートできて、いいね!
班別活動を終えて、学校への帰路につきました。楽しい2日間を過ごせて、いいね!
月別アーカイブ ≫