9/29(金)ごはん 味付けのり 団子汁 里芋コロッケ 千草あえ 牛乳
今日は十五夜です。十五夜は、「芋名月」や「中秋の名月」と呼ばれ、お団子やススキを飾りお月見をする習慣がありますが、十五夜にお団子が供えられるようになったのは江戸時代後半で、それまでは「里芋」を供えていたそうです。今日の給食は、十五夜にちなんでお団子の入ったお汁と、里芋のコロッケがつきました。
9/27(水) ハヤシライス コーンサラダ ミルクデザート 牛乳
今日のデザートには、新潟県産牛乳を使ったミルクデザートがつきました。今年の猛暑の影響で、県内の乳牛の搾乳量が減り、今月の給食の牛乳にも影響が出ました。自然の恵みに感謝していただきたいです。
9/25(月) ゆで中華めん 塩ラーメンスープ 焼き餃子 フルーツ漬け 牛乳
久しぶりの麺の給食です。塩ラーメンスープでいただきました。焼き餃子は、子どもたちに大人気!9月も残りわずか、最近は朝晩と日中の寒暖差が大きくなってきたので体調を崩しがちです。甘夏みかんが入った野菜の和え物で、しっかりビタミンCも補給しました。
9/15(金) ごはん のりふりかけ コーン卵スープ 大豆と鶏肉のごまがらめ 牛乳
昨日の児童朝会で、環境給食委員会より食品ロスをテーマに、SDGsに関するクイズ等の発表がありました。嫌いなものが出てきた時、SDGsポイントが高いものはどれでしょう?正解は、『出来るだけ食べてみる』と、『食べられる人に食べてもらう。』でした。給食は、子どもたちの成長に必要な栄養がバランスよく含まれています。苦手な食べ物も、まずは一口!チャレンジして、どんな食べ物も好き嫌いしないで食べられるようになってほしいです。
9/22(金) ごはん さつま汁 ますの塩麹焼き 白滝のツルツル炒め 牛乳
給食では、一汁二菜という献立が多いです。これは、ごはんと汁物、おかずが2品付きますよ。という意味です。一汁二菜の献立は、野菜や肉、魚などがしっかりとれて、バランスよく食べることができます。日本人が昔から取り入れてきた健康的な食事の形です。
9/13(水) 秋野菜のドライカレーライス(カレー味ごはん) 枝豆とコーンのサラダ コーヒー牛乳
ドライカレーは、ひき肉と小さく切った野菜を炒めて、カレー粉などで調味して作ります。ドライカレーのドライは、汁気が少ないという意味です。今日は、カレー味ごはんに、なすやしめじが入ったドライカレーをかけていただきました。(今日の牛乳は、コーヒー牛乳に変更になりました。)
9/4(月) ごはん 梅ふりかけ もずくスープ じゃがいものきんぴら ぶどう 牛乳
今日のデザートは、新潟市の白根地区でとれた「巨峰」でした。巨峰は、とても甘くて、ぶどうの中でも大きな粒なので、「ぶどうの王様」と言われています。季節の果物は、美味しくて栄養もたっぷりです。