未分類のアーカイブ

2015.06.24

修学旅行速報5

全員無事に旅館「道遊」に到着。海が目の前で最高の景色です! 部屋に入ったら18:00から風呂です。

2015.06.24

修学旅行速報4

ひたすら無言で・・・ なんでしょ、この集中力!ゴールドパークでの砂金とり、最高は13つぶでした!

2015.06.24

修学旅行速報3

しんちゃんせんせいの迫力に参った! 佐渡太鼓体験交流館(小木)和太鼓を思いっきり叩いて、気分もすっきり!関川小学校・三川小学校と、見事なコラボ演奏ができました!

2015.06.24

修学旅行速報2

佐渡で最初の食事は「小木屋」で釜飯。おなかがすいていたのかな?見事に釜は空っぽです!

2015.06.24

修学旅行速報1

6年生は全員が今朝、佐渡に向けて出発しました。 船酔いする子もなく、両津港に着いたと知らせがありました。 妙宣寺(真野)の見学から始まった佐渡旅行、ガイドさんの話を聞いてさっそく何かメモをとっています。

2015.06.23

戸頭(とがしら)小学校から引き継がれた物

戸頭小学校の名前を2箇所で見つけました。 スチールロッカーは6年教室の隣にありました。 温度計は教務室前の廊下です。今も使っています。今日は25度でした。 学校名は達筆な筆文字。¥250はマジックのよ …

2015.06.22

2年生の野菜のお世話

校舎正面の2年生の野菜畑、トウモロコシ、キュウリの葉に白い斑点。広がらないように、あやしい葉を摘んで草捨て場へ。途中、校舎東側のカボチャ畑でふくらみ始めたカボチャの実を発見。しっかりお世話をして病気 …

2015.06.18

屋上から見たグラウンド

グラウンドのラインは、今週月曜日の救急法講習会の後に、職員が描いたものです。ソフトボール投げのラインは、2箇所設けました。屋上から見るときれいです。

2015.06.17

6年_朝の会

たくさんの手が挙がっていますが、発言ではありません。 「ハンカチを持っている人?」の反応です。 梅雨の時期なので、毎朝清潔な身だしなみが大切ですね。 来週は佐渡に修学旅行へ出かけます。

2015.06.17

今月の歌(1年教室)

今月の歌は「ハッピー・メロディー」。毎朝、歩くようなテンポの元気な歌声が各教室から響いてきます。 1年生は、係児童が歌詞を指しながら歌っていました。 カメラを向けると、より大きな声と、大きな口で歌って …