未分類のアーカイブ

2016.01.27

4年図画工作

6時間目の4年生は版画の制作をしていました。彫刻刀を使って木の版画を彫るのは、4年生で初めて経験します。 ちかごろの彫刻刀は改善されていて、けがをしにくいようになっています。

2016.01.24

今季最大の寒波到来

今日から明日にかけて、暴風雪の予報です。被害が出なければいいのですが、明日の登校はたいへんそうです。 通学路の歩道を確保するため、除雪作業をしてくださっていました。撮影時点は午前ですが、このあとあま …

2016.01.21

5年生が中心の代表委員会

6年生卒業おめでとう月間の計画が動き始めました。これまでの代表委員会と違って、6年生に頼るわけにはいきません。 いい思い出を作って卒業してもらうために、6年生代表を除いたメンバーで、知恵を出し合いま …

2016.01.19

図書委員会主催「かるた大会」3

今日が3・4年生の大会で最終日。カルタの種類は百人一首。 たとえばこの札の作者は、権中納言敦忠(ごんちゅうなごんあつただ。藤原敦忠 ふじわらのあつただ。906~943)。 1000年前の歌で現代の9~10歳がかる …

2016.01.18

図書委員会主催「かるた大会」2

今日は1・2年生の大会で、カルタの種類は「犬棒かるた」。 図書委員(5・6年生)が厳正に競技が進むよう見守りました。 各グループとも歓声が上がっていました。

2016.01.15

図書委員会主催「かるた大会」

今日は5・6年生の大会で、カルタの種類は「百人一首」を使いました。 ござを敷いて和室の雰囲気にして、8~7人の8つのグループに分かれて競いました。

2016.01.13

5年_食育学習

3時間目に5年生は白根給食センターの湊栄養士さんをお招きして、食育に関する学習を行いました。【主な内容】1「消化」と「吸収」2よりよく育つために大切な五大栄養素  脂質・炭水化物・たんぱく質・無機質 …

2016.01.01

あけましておめでとうございます

雪のない穏やかな正月を迎えました。 昨年中の当校へのご協力、ありがとうございました。 今年も子どもたちのために、一層のご支援と ご協力をよろしくお願いします。

2015.12.30

劇場で踊ろう!ダンスキッズ大集合!!

12月27日(日)にりゅーとぴあ劇場で行われた「劇場で踊ろう!ダンスキッズ大集合!!」には、申し込んだ全員が参加できました。(昨年はインフルエンザの流行で全員はそろいませんでした。) 本番のもようは撮影で …

2015.12.25

劇場で踊ろう!ダンスキッズ大集合!!

今週末の12月27日(日)第12回「劇場で踊ろう!ダンスキッズ大集合!!」 (主催:新潟市芸術文化振興財団・後援:新潟市)に3年生の有志15名が参加します。 冬休み中のため、連絡メールに登録されている全 …

1・・・3738394041・・・47