未分類のアーカイブ

2017.09.14

H29市教委訪問

新潟市教育委員会から指導主事が来校し、 全学年・学級が研究授業を行いました。 3年生は国語「ほけんだよりを読みくらべよう」。 書き方の異なる2種類の保健便りのどちらがいいか、根拠を話し合っていました。

2017.09.13

2年算数_三角形と四角形

図形をひとつ、ブラックボックスから取り出し、手探りで特徴をみんなに説明します。 図形の特徴を「算数のことば」で表現する活動です。

2017.09.13

1年_あさがおのたねとり

まだ花を咲かせているつるもありますが、種がまるまると実ってきました。

2017.09.08

1年_5時間目冒頭

1年生はたいてい、5時間目の冒頭に連絡帳を書きます。 字が書けるようになって、おうちの人に伝えることをしっかり書けるようになりました。

2017.09.07

2年生活科_学校のまわりの生きもの

どんな生き物がいるのかたくさん出し合いました。 アメンボ、ダンゴムシ、アリ、チョウ、ザリガニ、バッタ・・・ 飼ってみたいけど、飼わない方がいい生きものはいますか。 「ヒアリとまちえるとあぶないので、ア …

2017.09.06

3年国語_作文

3年生は、昨日のコンサートの感想文を書いていました。 早く書き終えた人の発表を聞いて、まだ終わっていない人は これをヒントにどんどん書き進めていました。

2017.09.05

4年_福祉体験授業

4年生は、ボランティアコーディネーターの田村さんにご来校いただき、 体験的に福祉学習をしました。

2017.09.04

5年体育_鉄棒運動

5時間目の5年生は体育でした。

2017.09.04

6年算数_円の求積の応用

6年生は算数で円の面積を求める方法を利用して、 別の面積を算出する方法を話し会っていました。

2017.09.01

新しいALTの先生

外国語活動では、今日から新しくアレックス先生がネイティブな発音を担当してくださいます。 アメリカのアイオワ州ご出身です。来日わずか2年で、日本語はとてもおじょうずです。 残り半年、よろしくお願いします。

1・・・1314151617・・・47