PTA・地域・学校のアーカイブ

2024.09.18

9月18日 校外学習 白根総合公園(1年生)

1年生のせいかつ授業で、白根総合公園へ行ってきました。公園という公共施設でルールを守って利用することが学びの目的です。公園の遊具で遊んだり、みんなで鬼ごっこをしたり、サッカーをしたり、たくさん体を動 …

2024.09.13

9月13日 運動会に向けて・・・

昨日から、朝の全校応援練習が始まりました。 学年部(1・2年、3・4年、5・6年)ごとに赤白に分かれて、教室で応援練習をしています。応援歌を歌い終わると、応援団が、良いところをほめています。また、もう少 …

2024.09.09

9月9日 稲刈り(4,5年生)

小林小学校の学校田「こめっこ田」の稲刈りを行いました。5月に植えた苗は,この暑さにも負けずスクスクと育ち,無事に収穫を迎えることができました。毎年,学校田を貸与・管理くださる尾竹さん,稲刈りをご指導 …

2024.09.07

9月7日 PTA親子清掃作業

今月28日(土)の運動会に向けて、PTA環境委員会主催で、グラウンドの清掃作業を行いました。 学校の用務員が日々、グラウンドや校舎周りの草刈り・整備を実施しています。しかし、本校のグラウンドには、あっ …

2024.09.05

9月5日 田中清彦さんのお話(4年生)

4年生福祉授業の一環で、田中清彦さんのお話をお聞きしました。田中さんは御年91歳ながら、身の回りのことや生活全般、また桃農家としても働いています。そんな田中さんから、幼少期の生活のお話や今の生活のこと …

2024.08.30

8月30日 運動会に向けて活動開始!

9月28日(土)が、運動会です。 夏休みが終わったばかりですが、本日から、運動会に向けた活動が始まりました。 今日は、応援団と小林大凧ダンサーズが、それぞれ顔合わせ会を行いました。 応援団は、まず …

2024.08.27

8月27日 夏休み明け初日

38日間の夏休みが終わりました。 元気な子どもたちの姿が、学校に戻ってきました。 全校朝会は、パリオリンピックでの日本人選手の活躍が紹介されました。緊張やプレッシャーに負けそうになりながらも、仲間 …

2024.08.26

8月26日 明日から学校再開なので・・・

今日が、夏休み最終日です。 子どもたちの元気な顔を見られるのを楽しみにしつつ、職員は、登校再開の準備をしました。 いろいろな準備があるのですが・・・特に力を入れた(?)のは、「運動会準備」です。 …

2024.07.16

7月16日 町探検(2年生)

生活科の学習で、7月12日(金)に田尾方面、16日(火)には和泉方面の町探検に行きました。 田尾方面では、JA新潟かがやき 桃太郎直売所に行き、どんなものを取り扱っているか見学させていただいたり、 …

2024.07.03

7月3日 七夕飾り

7月7日の七夕に向け、1・2年生と、チャレンジ学級の子どもたちで七夕の飾りを作りました。 また、願いを込めて短冊も書きました。「保育園の先生になりたいです」「柔道の試合で勝てますように」「アメリカ …

1・・・34567・・・59