PTA・地域・学校のアーカイブ

2016.08.04

今シーズン_プール使用最終日

今日が3回目の夏休み地域水泳(1回目は雨で中止)。学校のプール使用は今日が最後です。 児童は、水を掛け合ったり、おんぶをしたままもぐったり、自由に水に親しんでいました。 監視の地域委員の皆様、今日まで …

2016.07.22

7月の全校集会

今日が7月最後の授業日でした。 夏休みを前に、全校で集まりました。内容は以下のとおり。 校長講話学校生活の反省と夏休みの目当て(代表 5・3・1年)選手激励会夏休みの生活 事実上、明日から夏休みです。サ …

2016.07.15

H28_学校保健委員会

学校医・学校薬剤師・保育園・保護者代表などで、標記の会を行いました。 児童の健康を支えることがらは多岐にわたります。  食事(栄養・時間・量・食材の硬さ)、・運動、 睡眠(時間・質)、口腔衛生、メディ …

2016.07.14

児童会行事_サマーフェスティバル

この当日を前に、3年生以上の各出店が30秒PRをしました。

2016.07.12

H28学校だより7月号をアップロード

7月の学校だよりを保護者配付・地域回覧しました。(モノクロ) 巻頭言 5年自然教室 学びタイム 校内読書週間 目覚めの体操6年佐渡修学旅行 祖父母・家族参観 ブランコ新設 こちらからご覧いただけます。 …

2016.07.11

夏休み前_ワックス掛け

教室の荷物を廊下に出して、今日はワックス掛けをしました。 掃除のときに、4月から使ってきた教室を水拭きでぞうきん掛けをしました。、 ワックスでピカピカになりました。 明日の朝、みんなで教室復元をします。

2016.07.07

スクールバスに乗車

一部の児童はスクールバス通学です。今日は1~4年の下校バス(15:10発)に同乗しました。乗車中はシートベルトをつけるきまりです。 運転手さんに挨拶して順次、降りていきました。各バス停には迎えの家族 …

2016.07.01

7月の全校朝会

校長は今回は演台を使わず、児童と近い同じフロアでいじめ根絶について話しました。(今日から8日まで、当校はいじめ根絶強調週間。) 続いて、6・7月の生活目標の振り返りをしました。各学年の取組を代表児童 …

2016.06.26

第37回小林地区市民運動会

標記の行事が当校を会場に行われました。 雨のため、体育館で半日の日程となりました。 地域でまとまって、三世代がそろう貴重な場です。 たくさんの児童、卒業生も参加しました。

2016.06.16

PTA救急法講習会

PTA地域委員は夏休みの地域水泳に向けて、 学校職員はプール水泳に向けて、 お2人の救急隊員から救急法を学びました。

1・・・4748495051・・・56