特別支援教育コーディネーターを中心に、合理的配慮、基礎的環境整備など困り感をもっている児童への最新の支援方法や理論を学びました。 上記写真のような新しい道具も紹介してもらいました。
学校を運営するために、新潟市の予算が各校に配当されています。ミスや無駄なく予算が適正に執行されるように、事務職員を中心に手順を再確認しました。 おかげで、当校の予算は学校預り金(保護者から集めたもの …
9月の全校自然教室に備えて、現地の下見をしました。 昨年、県立鳥屋野潟公園に目的地を変更して準備してありましたが、当日は雨で目的地を変更しました。 今年実施できれば、児童にとって初めての場所になります …
今日が3回目の夏休み地域水泳(1回目は雨で中止)。学校のプール使用は今日が最後です。 児童は、水を掛け合ったり、おんぶをしたままもぐったり、自由に水に親しんでいました。 監視の地域委員の皆様、今日まで …
今日が7月最後の授業日でした。 夏休みを前に、全校で集まりました。内容は以下のとおり。 校長講話学校生活の反省と夏休みの目当て(代表 5・3・1年)選手激励会夏休みの生活 事実上、明日から夏休みです。サ …
学校医・学校薬剤師・保育園・保護者代表などで、標記の会を行いました。 児童の健康を支えることがらは多岐にわたります。 食事(栄養・時間・量・食材の硬さ)、・運動、 睡眠(時間・質)、口腔衛生、メディ …
この当日を前に、3年生以上の各出店が30秒PRをしました。
7月の学校だよりを保護者配付・地域回覧しました。(モノクロ) 巻頭言 5年自然教室 学びタイム 校内読書週間 目覚めの体操6年佐渡修学旅行 祖父母・家族参観 ブランコ新設 こちらからご覧いただけます。 …
教室の荷物を廊下に出して、今日はワックス掛けをしました。 掃除のときに、4月から使ってきた教室を水拭きでぞうきん掛けをしました。、 ワックスでピカピカになりました。 明日の朝、みんなで教室復元をします。
一部の児童はスクールバス通学です。今日は1~4年の下校バス(15:10発)に同乗しました。乗車中はシートベルトをつけるきまりです。 運転手さんに挨拶して順次、降りていきました。各バス停には迎えの家族 …
月別アーカイブ ≫