PTA・地域・学校のアーカイブ

2017.03.07

3月の雪

降るだけで積もらないだろうと、たかをくくっていたら、いつの間にか道路にも積もってしまいました。 明日の登校では、安全の呼びかけをお願いします。

2017.03.06

H28_チャレンジ喫茶・大はんじょう

今年もチャレンジ学級が喫茶を開いてくれました。 学校の先生方や、おうちの方々がおおぜい「来店」して、チャレンジの子どもたちの感謝の気持ちを表すいろいろなサービスを受けていました。 去年のようす

2017.03.02

H28_最後の地域子ども会

明日の地域子ども会で、6年生は引退します。新しい役員を決めたり、4月への移行をスムーズにするため各地域の実情にあわせて、6年生が気配りをしてくれます。

2017.03.01

H28今年度最後の学習参観

ご来校ありがとうございました。 特に、6年生では最後の参観となりました。

2017.03.01

3月の全校朝会

校長講話(1年間でできるようになったこと) 図工表彰(絵画コンクール) 3月の生活目標「ありがとうの気持ちをもち、校舎や教室をきれいにしよう」 校歌

2017.02.26

全校欠席なしでH28卒業おめでとう集会

児童会の最大行事が行われました。5年生を中心にして、各学年が心をこめて、いろいろに工夫して準備して、この日を迎えました。 在校生の言葉や歌、これまでのがんばりに感動する6年生の姿がありました。

2017.02.21

南区図書館活用推進校情報交換会

第二次新潟市子ども読書活動推進計画にもとづいて、 標記の会が当校で行われました。 南区では当校と白根小学校、白根第一中学校が今年度の指定校です。 三校から、図書館活用推進のための取組について発表があり …

2017.02.20

第40回小林地区卓球大会

平成29年2月19日(日)白根カルチャーセンター 今年も当校職員チームが出ましたが、予選敗退でした。 この催しが40年続いていることが貴重なことです。

2017.02.16

H29学校だより2月号をアップロード

2月の学校だよりを保護者配付・地域回覧しました。(モノクロ) 巻頭言 フッ化物洗口開始 あいさつ運動 「食」の大切さ全校縄跳び大会 かるた・百人一首大会 六年生卒業おめでとう集会 こちらからご覧いただ …

2017.02.15

H28_第2回学校評議員会

2回目の今回は、児童の授業を様子を参観してから会議を始めました。 自己肯定感や積極性が課題ですが、卒業後は中学校で活躍していることが話題になりました。

1・・・4243444546・・・58