PTA・地域・学校のアーカイブ

2019.02.15

6年生と交流給食

6年生ありがとう週間が始まっています。今日は6年生を各教室に招いて楽しく給食を食べました。6年生にインタビューしたり,みんなでしりとりしたり・・・6年生を慕う下級生の目がとても印象的でした。

2019.01.28

全校一斉に学習用具をチェック

各担任が先週のたよりでお知らせしていたとおり,「学習用具のチェック」を全校一斉に行いました。いろいろな物が入りすぎていたり,逆に鉛筆が1本だけ・・・だったりでは,学習に集中することができません。子ど …

2019.01.24

カルタ大会・給食週間

図書委員会企画で,カルタ大会が行われています。低学年はことわざカルタ,中学年以上は百人一首カルタに取り組んでいます。目の前の1枚だけは絶対とるぞ!と決めて構えている子,1枚の取り合いになりいくつもの …

2019.01.08

2019年がスタートしました

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。冷えきった校舎が子どもたちの活気であたたかくなりました。初日の学校の様子をお伝えします。

2018.12.20

2年おでんパーティー・児童会ウインターラリー

今年の授業日もあと2日となりました。各学年・児童会ではイベントが開かれていました。18日(火),だしのいい香りに引き寄せられ,家庭科室をのぞいてみると,おでんパーティーの支度が行われていました。今ま …

2018.12.11

赤い羽根共同募金

先週は,個別懇談がありました。年末のお忙しいところ時間を作っていただき,ありがとうございました。 今週は,総務委員会の児童が朝早くから玄関で赤い羽根共同募金を呼びかけています。今日も「ありがとうござ …

2018.11.27

不審者対応避難訓練の実施

今日3時間目に不審者対応避難訓練を行いました。無事体育館に避難した後,警察署の方から不審者は服装などの外見だけでは分からないという話,前方または後方から襲われそうになった時の逃げ方などについて教えて …

2018.11.14

銀杏の黄色が美しく

教務室廊下の窓から見える銀杏の木です。鮮やかな黄色の葉がはらはら落ちる様にしばし見入っていました。 さて,ビックイベントの学習発表会が終わり,子どもたちの学校生活も日常にもどっています。12日(月) …

2018.10.19

最後まで走りきった!

今日はマラソン大会。何と全員が完走することができました。自分との闘いにみごと打ち勝った子どもたちに心から拍手を送ります!マラソンの後,ゆったりした気持ちで食べたお弁当の味は,格別だったことでしょう。 …

2018.10.05

前期終業式

♪わ~れら~の~こば~やし~ しょ~が~っこ~♪ 体育館に子どもたちの元気な校歌が響き渡りました。今日は前期の終業式でした。4月からの半年間で,様々なことを経験し,どの学年の子どもたちも大きくたくまし …

1・・・3031323334・・・58