新潟市教育委員会より,全家庭に周知するように連絡がきましたので,よろしくお願いします。 〇家庭への連絡について 以下の内容について、学校メール配信及びホームページ等で周知をお願いします。 令和2年2 …
2月4日(火)に全校なわとび大会を実施しました。 1年生は1チーム、2~6年生は2チームに分かれ、3分間×2回の大縄に挑戦しました。今年は2020年ということで、2020を2倍して、全校合計4040 …
先週・今週は、図書委員会主催で、毎年恒例のカルタ大会・百人一首大会がありました。1・2年生はカルタ大会、3・4年生、5・6年生は百人一首大会を行いました。各学年3位までに入った人に、賞状が配られる …
12月20日(金)に、冬休み前最後の全校朝会がありました。 全校朝会では、ジュニア展の表彰や、2・3・5年生の代表児童による振り返りの発表を行いました。堂々と賞状を受け取ったり、落ち着いて発表し …
12月18日(水)に、児童会行事の「こば小ウィンターフェスティバル」を行いました。昨年までは、夏に行っていましたが、暑さのことなどを考え、今年度から冬に行うことになりました。 総務委員会を中心に …
11月28日(木)は、学習参観でした。 1年生と2年生は、生活科「作ってあそぼう」の学習を行いました。おもちゃの作り方や遊び方を、2年生が1年生に優しく教えていました。1年生も、2年生の話を聞い …
11月2日(土)に、小林小学校学習発表会が行われました。 オープニングの「校歌」「ふるさと」の合唱から始まり、1年生から6年生が学習の成果を発表しました。今年も合唱や合奏、ダンスや劇など、学年ご …
10月25日に、就学時健康診断を実施しました。 小さくてかわいい保育園や幼稚園の子どもたちが、安心して健康診断を受けられるように、5年生がお手伝いをしました。みんな、とても上手にいろいろな検査を …
10月18日(金)に、校内マラソン大会がありました。少し天気を心配していましたが、無事に全学年がマラソン大会を実施することができました。 保護者の皆様や、クラスの友達から声援を受け、子どもたちは …
先週金曜日に、前期が終了しました。長いようで、あっという間の前期でしたが、子ども達の成長がたくさん見られた103日間でした。 前期終業式では、新潟市理科作品展や読書賞の表彰、そして、1・4・6年 …
月別アーカイブ ≫