PTA・地域・学校のアーカイブ

2021.07.07

七夕飾り

 七夕にちなんで、笹に子どもたちが飾りをつけました。子ども一人一人が、短冊に願い事を書いたり、色紙で作った鎖や星などを飾ったりしました。短冊には「速く走れるようになりたい」「将来〇〇になれますように …

2021.07.06

校長による道徳授業

 5日(月)に校長による道徳授業を行いました。当校では道徳教育の充実に向けて、「考え、議論する道徳」の授業をどのように取り組んでいけばよいか、実践しています。そこで、校長が6年生を対象にして「真の友 …

2021.07.06

4年 総合学習「福祉ってなんだろう」

7月6日(火)に、総合学習「福祉ってなんだろう」の学習をしました。講師として南区社会福祉協議会のボランティアコーディネーター様からお越しいただきました。地域で活動していること、身の回りにあるユニバー …

2021.07.05

陸上大会に向けて練習開始

 令和3年度第51回新潟市陸上競技記録会に向けた練習を開始しました。放課後に5・6年生の代表児童が大会に向けて一生懸命に練習しました。クラウチングスタートの姿勢やバトンパスの仕方について説明を受け、 …

2021.06.29

歯と口の健康教育

 養護教諭の片野先生から「歯と口の健康」について、全学級で授業を行いました。29日(火)は、4年生に授業をしていただきました。先日行ったカラーテスタによる歯垢の染め付けの結果をもとに、どの歯に歯垢が …

2021.06.25

6年生 新潟県埋蔵文化財センター

6月25日(金)の午前中に、6年生が新潟県埋蔵文化財センターへ行きました。 縄文・弥生時代を中心に昔の人々の暮らしを学びました。 初めに、縄文・弥生時代の人々が使っていた道具を使ってみました。 保存や …

2021.06.18

6年生 修学旅行2日目

 快晴のもと、修学旅行2日目を実施しました。旅館を出発して佐渡金山を見学しました。体験学習では、相川技能伝承館に訪れ焼き物と裂き織り体験をしました。作品は後日学校へ送ってもらいます。最後に北沢浮遊選 …

2021.06.17

6年生 修学旅行1日目

 晴天のもと、6年生が修学旅行に出発しました。乗車前に手消毒を行い、感染予防に十分留意しています。たくさんの保護者の皆様から見送っていただきました。佐渡に到着し、トキの森公園でトキの観察を、西三川ゴ …

2021.06.16

第2回避難訓練(地震)

 15日(火)に地震による避難訓練を行いました。今回は昼休みに地震が起きたことを想定して、子どもたちがその場で頭を守るようにしてしゃがみ、放送を最後まで聞いてから移動することをめあてに取り組みました …

2021.06.16

5年生 歯肉炎教室

 5学年児童を対象に,歯肉炎教室を行いました。歯科衛生士の森田様をお迎えし,歯肉炎を予防する大切さについて学びました。歯茎との境目を細かくブラッシングすること,デンタルフロスを使って歯垢を落とすこと …

1・・・1920212223・・・56