2年生は生活科『町たんけん~バスに乗って白根商店街へ~』の学習をしました。市内を走る路線バスに乗るのは初めて,という子がほとんどでした。自動で出てくる整理券にびっくり!全員が,マナーを守って静かに …
9月24日(金)にアグリパークへ行き,牛の搾乳体験をしてきました。 テーマは「うしさんともっとなかよくなろう!」です。子どもたちは畜舎の前でゆっくり深呼吸をして匂いに慣れた後,笑顔で畜舎に入っていき …
今年度の校内授業研究が始まりました。9月22日(木)は、研究主任が道徳の授業を公開しました。ロイロノートを使い、児童の考えや立場を明確にしてから、ペアやグループで話し合いました。話し合った結果を黒 …
9月21日に秋の交通安全運動と街頭指導を行いました。今朝は通学路の各地点で、PTA役員の皆様や登下校見守り隊の方々から児童の登校を見守っていただきました。皆様ありがとうございます。
暑さも和らいできて、秋を感じるようになってきました。マラソン練習で本番と同じコースを走りました。感染対策を十分に行い、練習に励んでいます。2年ぶりのマラソン大会にむけ、子どもたちのやる気も高まってい …
9月14日(火)に,5年生児童が稲刈り鎌をもって,稲刈りをしました。稲束の根元をまとめて持って,ザクッ。小気味よい音を立てて刈るたびに,収穫の喜びを感じていました。久しぶりに地域の方とも関わり,ボランテ …
夏休みの間,子どもたちを様々な場面で支えてくださり,ありがとうございました。おかげさまで,今日学校に元気に子どもたちが登校しました。全校集会では、校長先生の話と8・9月の生活のめあての話がありまし …
今年度からGIGAスクール構想の全面実施に伴い、児童一人一人にタブレット端末が貸与されました。そこで、4月から取り組んできたタブレット端末を活用した授業実践について、職員研修を行いました。カメラ機能や …
29日(木)に新潟市陸上競技記録会(西地区)が実施されました。今年度は、100m走、80mハードル走、400mリレーの3種目に5・6年生の男女24名が出場しました。児童一人一人が自己ベストを尽くして …
5年生が1泊2日で、新潟県少年自然の家に行ってきました。自然教室では,豊かな自然の中で様々な活動を行いました。晴天の下,カヌー体験やキャンプファイアーなど予定通り実施できました。よく考え,判断し, …
月別アーカイブ ≫