PTA・地域・学校のアーカイブ

2021.08.27

前期後半がスタートしました

 夏休みの間,子どもたちを様々な場面で支えてくださり,ありがとうございました。おかげさまで,今日学校に元気に子どもたちが登校しました。全校集会では、校長先生の話と8・9月の生活のめあての話がありまし …

2021.08.03

夏休みの職員研修(ICTの活用)

 今年度からGIGAスクール構想の全面実施に伴い、児童一人一人にタブレット端末が貸与されました。そこで、4月から取り組んできたタブレット端末を活用した授業実践について、職員研修を行いました。カメラ機能や …

2021.07.30

新潟市陸上競技記録会

29日(木)に新潟市陸上競技記録会(西地区)が実施されました。今年度は、100m走、80mハードル走、400mリレーの3種目に5・6年生の男女24名が出場しました。児童一人一人が自己ベストを尽くして …

2021.07.21

5年生自然体験教室

 5年生が1泊2日で、新潟県少年自然の家に行ってきました。自然教室では,豊かな自然の中で様々な活動を行いました。晴天の下,カヌー体験やキャンプファイアーなど予定通り実施できました。よく考え,判断し, …

2021.07.15

1・2年生 着衣水泳

 1・2年生で着衣水泳を行いました。普段通り水着を着て水に入る時と,衣服を着た状態で水に入る時の違いを体感することを目標としました。子どもたちは,服を着た状態で「重たい」「動きにくい」「プールから上 …

2021.07.15

学校保健委員会の開催

 14日(水)に学校保健委員会を開催いたしました。児童の健康を支えるために、食事、運動、睡眠、口腔衛生、メディアとの接触時間、家族関係や友達関係、心の健康が重要です。児童の実態や学校での取組を保健委 …

2021.07.14

「はかろう体重!あるこう南区!大作戦」

13日(火)に小林地区コミュニティ協議会と南区役所の皆様から、「はかろう体重!あるこう南区!大作戦」についてお話をしていただきました。この取組は、30日分はかった体重や歩数を記録して、健康の増進をめざ …

2021.07.09

5年 タブレット学習

  5年生は国語の学習で,SDGsについて調べ,グループプレゼンを行いました。17の目標の中から関心のあることを選び,ロイロノートを使ってまとめました。難しい用語もありましたが,じっくり資料を読み,世界 …

2021.07.09

東京五輪聖火リレーのトーチとユニフォーム

 地域の方のご厚意で、東京五輪聖火リレーのトーチとユニフォームが学校に届きました。コミュニティ協議会の方々の「小林小の子どもたちにも聖火を灯したトーチを見たりふれたりして、オリンピック気分を味わって …

2021.07.07

1年生 生活科・夏の公園遊び

 6日(火)の1・2時間目に白根総合公園の多目的芝生広場に行きました。「夏」「秋」「冬」と3回行くことで、身近な公園の自然に目を向け、季節の移り変わりに気付くことをねらいとしています。また、公共施設 …

1・・・1819202122・・・56