PTA・地域・学校のアーカイブ

2022.02.10

6年生 薬物乱用防止教室を実施しました。

 2月4日(金)学校薬剤師の高木先生による薬物乱用防止教室が実施されました。たばこやアルコール、危険ドラッグなどの依存症や危険性のお話をしていただきました。正しい知識を得ることで、自分を守ることがで …

2022.02.03

5年生 気持ちのよい住まいの学習

 5年生は家庭科で,気持ちのよい住まいの学習を進めています。自分の机やよく使う棚を整理・整とんしました。身の回りが片付いていると物を探しやすく,見た目もすっきり気持ちがよいことを体感しました。また, …

2022.02.02

新1年生にぼくたち私たちがしてあげたいこと。

 1年生の子どもたちに「年長さんの時に,小林小学校に来たこと覚えていますか?」と聞いたところ,「覚えてるよ!お出迎えしてもらった!」「あさがおの種をもらったよ!」「手遊びをしたよ!」などと1年前のこ …

2022.02.01

2月の全校朝会

 2月の全校朝会は放送による会でした。校長先生から6年生卒業おめでとう月間について、次のようなお話がありました。「在校生は6年生へおめでとうの気持ちをもって準備や当日の発表などに取り組みましょう。ま …

2022.01.28

4年生 版画刷り

 4年生が版木を彫り終わり、インクを付けて刷りました。インクのちょうどよい量を調整しながら、丁寧にローラーを転がしていました。また、バレンでしっかりと擦り、友だちと協力しながら、用紙を置いたりはがし …

2022.01.07

百人一首

 4年生が百人一首の練習をしました。これは、1月17日(月)の昼休みに図書委員会主催の百人一首大会に向けた取組です。子どもたちは、冬休みの自主学習で、百人一首を覚えてきて、練習では張り切りながら楽しく …

2022.01.07

後期後半スタート

 昨年と違い、今年は雪の少ない穏やかな後期後半を迎えました。昨年中の当校へのご協力、ありがとうございました。冬休み中は静かだった学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。全校朝会で校長先生や保健 …

2021.12.22

冬休み前全校集会

 12月22日(水)に、冬休み前の全校集会がありました。校長先生は、後期始業式の講話にふれながら、「数か月後の成長を見据えて学校生活を送ることができましたか」と子どもたちに語り掛けました。そして、ジ …

2021.12.21

令和3年度 ウィンターフェスティバル

12月17日(金)の3・4時間目にウィンターフェスティバルを開催しました。3年生から6年生までが出店しました。前半と後半に分かれて、出店を回り、暗号を解きながら遊びました。実施前と実施後の手洗いをし …

2021.12.13

書き初め教室

 今年度も、地域の石倉澄山先生から書き初めの指導をしていただきました。本当にありがとうございました。初回は3年生と4年生でした。文字の中心をそろえることや大きく元気よく書くことなど、丁寧に教えていた …

1・・・1516171819・・・56