第42回小林小学校卒業証書授与式が行われ、18名の6年生が小学校を卒業しました。たくさんの人の前でも堂々と卒業証書をもらい、大きな声で別れの言葉を伝え、心を一つにして卒業合唱をする6年生は、まさに最 …
地域子ども会の後、登下校見守り隊の方に一年間のお礼を伝えました。うだるような暑さや厳しい寒さの中でも、温かい見守りや声掛けを続けてくださった皆様、本当にありがとうございました。子どもたちが地域の方と …
小林小学校を引っ張ってきた6年生に、“ありがとう”の気持ちをこめて、各学年からメッセージが送られました。6年生からも、楽しい劇と言葉のプレゼントがありました。 あちこちで笑顔があふれる、心温まる時 …
6年生がいなほタイム(総合的な学習の時間)での学習成果を発表しました。「自ら課題をもち,解決方法を考え,結論を出していく」といういなほタイムの集大成として,地域の食材を使った「小林なべ」を提案しまし …
今年度2回目のファミリータイムでは、ファミリー班のメンバーと遊んで仲を深めました。聖徳太子ゲームやトランプなどをして,みんなで楽しむ時間となりました。最後の振り返りの時には「楽しかったからまたこのメ …
ウィンターフェスティバルでは,3~6年生までがクラスごとに出店を運営し,全校でいろんなお店に行って遊びました。どのお店もお客さんがたくさん来て,大賑わいでした。大きな声で「こんにちは‼」「ありがとう …
全校みんなが体育館に集まり,ファミリー班ごとにまとまって,紙コップを使って造形遊びをしました。「つむ」「つなぐ」「ならべる」「かさねる」などの紙コップの技を使い,山のように三角に並べたり,横に並べて …
2年生は生活科の学習で町探検に行き,白根の商店街にはどんな場所があるのか調べました。市(いち)を見学したり,西永寺の住職からお話を聞いたり,笹周さんで買い物体験をしました。たくさんの場所を見学するこ …
今年度は,集いの部屋に全学年の絵画を展示しました。その名も「小林びじゅつかん」です。展示した後,学年ごとに鑑賞の時間をもちました。他の学年の絵画を見て,「たくさん描き込んでいてすごい!」「明るい色で …
曇り空の中、運動会が始まりました。 開会式で、スローガンコールと選手宣誓があり、いよいよ競技が始まります。 最初は、「越後南区大凧のまち」のダンスです。 大凧ダンサーズのみんなは、この日のため …
月別アーカイブ ≫