学校について R7 教育ビジョン 校時表 いじめ防止基本方針 様式類 出席停止について(感染症診断通知書) 療養解除届(インフルエンザ用) 療養解除届(新型コロナウイルス感 …
小林小学校では,定期的に「元気アップウィーク」を設けています。健康な体づくりと,それを支える生活リズムの見直しを図ります。今年度の第1回は,5月29日から始まります。 それに先立ち,養護教諭による …
今年は,子ども大凧合戦大会が5月31日に開催されます。3年ぶりの開催とあり,子どもたちの期待も高まっているようです。23日は,骨組みと紙貼りの作業を行いました。 まずは,竹でできた骨をたこ糸で縛り …
19日にこば小ファミリー遠足で植物園に行きました。小雨の降る中でしたが,どの班も仲良く活動し,子どもたちの笑顔は晴れやかでした。 園内に設置されている植物クイズを解きながら,散策しました。「ほ …
高学年から始まった家庭科の学習,5年生は初めての調理実習にトライしました。今回は「ゆでる調理」として,ゆで野菜サラダ・ナムルを作りました。 野菜をゆでると,色やかさが変わります。菜箸で確かめな …
2年生は生活科の学習で,夏野菜を育てています。自分が育てたい野菜を決めて,苗屋さんから買う体験もしました。「○○をください!」と,元気よく注文していました。苗の根を傷めないように,指で根元を挟んでそっ …
4・5年生がいなほタイムの学習で,田植え体験をしました。地域の農家の方から苗植えのコツを教えていただき,いざ,田んぼへ足を踏み入れました。「うわぁ,ぬるっとしてる!」「足が埋まりそう!」と声を上げ, …
5月13日はPTAの環境整備作業を行いました。120名を超える皆様からご参加いただきました。グラウンドの草取りとビオトープの泥上げ,校地内の側溝清掃に取り組みました。 皆様のおかげで,上げ …
5月12日の音楽鑑賞会では,「あんさんぶる りずむふぁーむ」さんのすてきな演奏を聴きました。庄瀬小学校のみなさんとも一緒に,打楽器の魅力を味わいました。 リズミカルな打楽器の音に,思わず体が揺 …
新緑がまぶしい5月になりました。 8日の全校朝会は,久しぶりに全校児童が集まっての目覚めの体操からスタートしました。 健康委員会のみなさんが,ステージ立って見本を見せていました。 ストレッ …
月別アーカイブ ≫