未分類のアーカイブ

2021.07.20

7月20日(火) 学習用ipad持ち帰り開始

本日より、iPadの持ち帰りがいよいよ始まりました。生活のあらゆる面で役に立つ、今では欠かせないツールとなっているiPadです。学習用としても、アプリ、ロイロノート、ドリルパーク等を積極的に活用し、目的に合 …

2021.07.16

7月16日(金) 涼秋祭への準備

9月11日に行われる、涼秋祭へ向けて準備が本格化してきました。実行委員やスローガン係などが中心となって、応援グッズ作りに、取り組んでいます。今から、楽しみです。

2021.07.14

7月14日(水) 清掃強調週間!

12日(月)の放課後、ボランティア委員会が平島公園で清掃ボランティアを行いました。また、昨日から、校内の清掃場所が変更になりました。期間は、9月10日(金)までを予定しています。どの学年も、自分たち …

2021.07.08

2日総合(7月7日~8日) 3年生 「さすけなぶる」活動

ふるさと未来創造堂から講師をお招きして「さすけなぶる」活動を行いました。「さすけなぶる」活動とは、東日本大震災時にビッグパレットふくしま(避難所)で実際に起こったさまざまな事例(「正解のない教材」) …

2021.07.07

7月7日(水) 山古志村へ-2日総合-

以前3年生が訪問した山古志村へ、今度は2年生が行ってきました。おらたる資料館、木篭集落、中山隧道、アルパカ触れあい、防災ワークショップと、各地で、内容の濃い学びをしてきました。各クラス単位で行動し、感 …

2021.07.06

7月6日(火) 県大会激励会

県大会に出場することが決まった部活・これから大会のある部活、陸上競技部、サッカー部、女子卓球部、女子ソフトテニス部、剣道部、柔道部、水泳部、相撲部、吹奏楽部、合唱部への激励会がありました。本日は、雨 …

2021.06.28

6月28日(月) 市内大会報告会!

 新潟市大会、お疲れ様でした。県大会出場を決めた、チーム、個人。自分たちの目標を突破できた選手。悔しい思いをした選手、様々かと思います。結果だけでなく、これまでのプロセスが何よりも大切です。特に、引 …

2021.06.18

6月18日(金) 連合抽選会

 生徒朝会で、涼秋祭の連合抽選会が行われました。今年度は、【赤・青・黄・緑】の4色の連合で競い合います。それぞれの軍団の個性を活かして、各クラス、各学年が、協力して行事を成功させましょう。

2021.06.16

6月16日(水) 避難訓練実施

 本日は、1964年(昭和39年)に、新潟地震が起こった日です。小針中学校でも、本日、避難訓練を実施しました。昼休み中に、地震が起きたことを想定しての実施となりました。各自、その場に応じた身を守る行 …

2021.06.14

6月11日(金) 50周年にむけて

本日、生徒朝会が行われました。今年の50周年に向けて、生徒が自主的・主体的な学校作りにつながる活動を組織していきます。限られた時間を有意義に活用し、リーダー・フォロワー共に、力を合わせて成功させます …

1・・・1213141516・・・18