未分類のアーカイブ

2021.12.22

12月20日(月) 学級討議

 朝、規律委員会による、服装点検がありました。また、5限には、学級討議が開かれました。来年度の活動につながるような意見や代案を積極的に出し合い、主体的・自治的に判断し、よりよい小針中となるよう、一人 …

2021.12.20

緊張の模擬面接

地域ボランティアの方々をお招きしての面接練習を行いました。質問に対して真面目に考えて応答する一生懸命な態度に、ボランティアさんたちから、お褒めの言葉をいただきました。本番に近い雰囲気での練習は、実際 …

2021.12.13

12月8日(水)みらいずworks

1学年の総合学習で、「ファシリテーション」についての授業がありました。講師の方に、話し合いを充実したものにするためのコツをたくさん教えていただき、実践しました。生徒たちは、ファシリテーター、ライター …

2021.12.13

修学旅行

<12月7日(火) 修学旅行1日目>~出発~ 7:30の点呼に、全員、遅れることなく良いスタートを切りました!バスの車内でも、適切な声量で、ゆったりと落ち着いて過ごしました。号車ごとに、場所や時間に …

2021.12.06

12月6日(月) 修学旅行 出発式!

 明日から、いよいよ2泊3日の福島防災学習(修学旅行)です。「283人で創る青春物語~私たちにできること~」をスローガンに、実地研修をしてきます。感染状況は落ち着いていますが、制限のある中での修学旅 …

2021.12.06

3年生 防災学習

小針中学校の総合的な学習のテーマは「防災・減災」です。三年間の防災学習の集大成として、発表会が行われました。自分が調べたことを1、2年生にどう伝えたらよいのか。1、2年生の今後の防災学習に生かしても …

2021.12.02

11月30日(火) 近づく、修学旅行

2学年の特別学習の教材販売がありました。教材は2周、3周、・・と繰り返し、アウトプットすることで、定着します。計画的・自主的に頑張りましょう。また、修学旅行が近づいてきています。しおりが配付され、行 …

2021.11.25

11月24日(水) 防災学習・発表会

これまで3年生が、各自の防災学習の、ゼミ・テーマにもとづいて、調べてきました。本日の5・6限、そのまとめを、タブレットを通して、1,2年生の前でプレゼンしました。かなり深いところまで調べており、クイ …

2021.11.25

11月20日(土)50周年記念式典

 小針中学校創立50周年記念式典が行われました。生徒が企画・運営し、仲庭を活用したオープニングセレモニーからスタートしました。その後、りゅーとぴあに移動し、開会式での記念品贈呈、記念演奏、記念フォーラ …

2021.11.24

11月17日(水) 立会演説会&投票

 立会演説会が、5限に行われました。主体的に、小針中学校を良くしようと考えるリーダー候補たちが、自分たちの考えを堂々と演説しました。また、帰りの会を挟んで、投票を実施しました。自分の意思で選び、選ん …

1・・・89101112・・・18