本日、2学年全体でデートDVの内容の道徳の授業を行いました講師の先生をお招きし、また教員のロールプレイを通じて、良い例・悪い例を示しました。生徒は、しっかりと真剣に耳を傾けていました。相手の一方的で、 …
生徒会役員の立候補者が出そろいました。今年度も様々な取り組みで学校をより良く改善させていこうと生徒会は努力してきました。立候補生徒は、これまでの小針中の良さを引き継ぎ、さらに学校を良くなるよう努める …
現在3年生は、自分の進路実現に向けて取り組んでいますか。2学年でもいよいよ進路学習への取り組みがスタートしました。進路についてまだ漠然としているかもしれませんが、少しずつ自分の将来や進路選択について …
本日から2日間、後期中間テストが行われました。自分の学習してきた成果を最大限に発揮できたでしょうか。また、順次テストの返却も行われています。間違えた問題は特に見直し学力の定着を図るなど、効果的にテス …
後期中間テストまで1週間を切りました。ラストスパートの頑張りによって大きく結果は違います。具体的に学習する教科の優先順位をつけ、目標とする点数を取るためにやるべきことを明確に定め、学習に取り組んでく …
本日から、授業参観が始まりました。奇数クラス・偶数クラスごとに6日間行われています。授業でのお子さんの姿を参観してもらうことで、学校生活での様子や雰囲気を感じ取ってもらえると思います。
本日は、秋創祭当日です。どのクラスも緊張感を感じさせないぐらい堂々とした姿で歌い上げました。学年・学級での良さを出しきれたと思います。行事で培った団結力や自主的な力をこれからの学校生活で活かしてい …
いよいよ明日は、秋創祭です。クラスで高め合ってきた姿を合唱という形で、堂々と披露してもらいたいです。どのクラスも誰もが、素敵な合唱をしてくれると思います。
4年ぶりに小針中では、全校合唱を行います。学校全体が一体となって、歌声を響かせます。初の練習でしたが、朝からさわやかに声を出して歌いました。本番が楽しみです。
秋創祭がいよいよ今週の20日(金)に行われます。2学年では、2度目の合唱リハーサルを体育館で行いました。本番までまだ時間はありますが、緊張感をもって取り組み、自分たちの良いところや改善点を改めて確認 …
月別アーカイブ ≫