GIGAスクール構想として、1年生から貸与され使用していた学習用タブレット端末をいよいよ返却する日となりました。ロイロノートやデジタル教科書の使用により、授業形態は大きく変わりました。生徒の名残惜し …
今の3年生が1年生や2年生の時に関わりがあり、離任された先生方からメッセージをもらいました。懐かしい先生方からのメッセージを動画で見れて、みんなうれしそうな表情で話を聞いていました。
2日間の期末テストが終わり、中学校最後の定期テストを終えた3年生。卒業まで1か月を切った今、限られた時間を最大限活用して卒業式練習を行いました。初めてで戸惑いつつも、スムーズな流れでできました。本番 …
3年生では、次の進路を決める三者面談が行われました。国立・県立(市立)を志望する生徒への最終確認をしています。過去問を時間を測って解く。基本問題を徹底的に見直す等、まだまだできることはたくさんありま …
非常に強い寒気による低温と暴風雪がこの地区にも襲来しております。小針中では、清掃・部活動なしでの放課や10時登校などの対策を行い、安全を第一に教育活動を行っております。
本日の5限に生徒総会が行われました。今回は、数年ぶりに全校が体育館に介しての総会となりました。各クラスで行われた学級討議で出されたことをもとに、質問・意見が総会の場で取り出され、全体で共有を図りまし …
教育内容 R6教育ビジョン 小針中学校時程 新潟市立小針中学校 いじめ防止基本方針 小針中学校 学校生活の約束事 令和6年度後期学校評価 ・概要 ・詳細 小針中学校コミ …
アルビレックス新潟の早川選手が母校である小針中学校に来校されました。白血病による闘病生活を経験しながらも、ポジティブに乗り越えた早川選手の言葉に、後輩である生徒たちは感銘を受けました。これからの生活 …
本日生徒朝会で、来年度の新生徒会役員及び専門委員長の認証式が行われました。登壇した皆さんは全校の前で、期待と緊張が入り混じった様子でした。これまでの小針中の良さを引き継ぎ、さらに発展させてくれるリー …
2023年となりました。今年もよろしくお願いします。例年通り、厳しい寒さが続いている新潟です。困難な状況にも負けず、決意を新たに一人一人が自分の目標に向かってたくましく立ち向かっていく小針中生の姿を …
月別アーカイブ ≫