本日の放課後、第1回涼秋祭実行委員会が開かれました。今年も、4連合です。全学年、各連合の幹部が集まって、自分たちの連合の方向性を話し合いました。もうすぐ夏休みが始まります。その間も、集まって活動する …
本日、1日総合学習でした。2学年の校外学習では、長岡市山古志地区へ行ってきました。36度を超える気温でしたが、熱中症に十分に注意を図りながらの活動でした。現地に行かなければ分からないことを理解できた …
学活の時間を活用して10月の秋創祭の曲決めを全クラスで行いました。クラスで希望する曲の優先順位を7曲決め、代表生徒が抽選を行いました。どの学級も、クラスの良さを表現する合唱にしてくれると思います。
県大会への切符をかけた市内大会が終わりました。今年は、全校生徒が体育館に集まっての報告となりました。結果にとらわれず、これまで支えてくれた仲間、保護者、指導してくれた方々に感謝を述べて堂々とした立派 …
本日、学年委員が企画した「ボール送りゲーム」を行いました。クラスごとに一列になりボールを後ろの人に送るゲームです。どのクラスも素早くボールを渡しており、白熱したゲームでした。1回目は1年7組、2回目 …
2日間に渡り、令和5年度新潟市中学校体育大会が行われました。思い通りにプレーができて勝ち進んだ個人選手・チーム選手。惜しくも涙を飲んだ選手。結果は様々ですが、これまで小針中の代表として正々堂々と頑張 …
9月の涼秋祭に向けて、今年も連合抽選会が行われました。各学年・クラスの代表生徒が自分たちの連合カラーを抽選で選び決定しました。どのカラーも先輩リーダーたちを筆頭として、個性あるチームを作り上げてほし …
来週から、いよいよ新潟市体育大会が開催されます。今年は、全校が体育館に集合しての激励会となりました。出場選手はユニフォーム姿で堂々と激励されました。活気にあふれた応援でモチベーションが上がったはず …
今年度に入っての最初の定期テストです。進級・進学したことで、覚えるべき量が大きく増えて負担に感じたかもしれません。しかし、さすがの小針中生。自分の目標に向かって着実にテスト勉強に取り組んできました …
本日の5限に生徒総会がありました。全校生徒が体育館で顔を合わせ、代表生徒から各専門委員会への質問や提案がありました。学校をさらによくしていこう!改善していこう!という気持ちが伝わる総会でした。全校を …
月別アーカイブ ≫