県大会への切符をかけた市内大会が終わりました。今年は、全校生徒が体育館に集まっての報告となりました。結果にとらわれず、これまで支えてくれた仲間、保護者、指導してくれた方々に感謝を述べて堂々とした立派 …
本日、学年委員が企画した「ボール送りゲーム」を行いました。クラスごとに一列になりボールを後ろの人に送るゲームです。どのクラスも素早くボールを渡しており、白熱したゲームでした。1回目は1年7組、2回目 …
2日間に渡り、令和5年度新潟市中学校体育大会が行われました。思い通りにプレーができて勝ち進んだ個人選手・チーム選手。惜しくも涙を飲んだ選手。結果は様々ですが、これまで小針中の代表として正々堂々と頑張 …
9月の涼秋祭に向けて、今年も連合抽選会が行われました。各学年・クラスの代表生徒が自分たちの連合カラーを抽選で選び決定しました。どのカラーも先輩リーダーたちを筆頭として、個性あるチームを作り上げてほし …
来週から、いよいよ新潟市体育大会が開催されます。今年は、全校が体育館に集合しての激励会となりました。出場選手はユニフォーム姿で堂々と激励されました。活気にあふれた応援でモチベーションが上がったはず …
今年度に入っての最初の定期テストです。進級・進学したことで、覚えるべき量が大きく増えて負担に感じたかもしれません。しかし、さすがの小針中生。自分の目標に向かって着実にテスト勉強に取り組んできました …
本日の5限に生徒総会がありました。全校生徒が体育館で顔を合わせ、代表生徒から各専門委員会への質問や提案がありました。学校をさらによくしていこう!改善していこう!という気持ちが伝わる総会でした。全校を …
新潟市体育大会も近づき激励会に向けて応援練習が本格的にはじまりました。1学年朝会では「小針中学校 レッツゴー小針」と「小針中学校 第一応援歌」を練習しました。選手にエールを届けられるよう大きな声で歌 …
本日より、1~3年生の各学年授業参観が行われています。学年別に、偶数クラス・奇数クラスで順次実施します。数年ぶりの授業参観で、多くの方々に参観していただきました。家庭での様子とは違った、授業での生徒 …
GWが明け、そろそろ新しい学級にも慣れ始めてきたころかと思います。学習や部活、人間関係などについて困っていることや言っておきたいことがあれば、この機会を利用してグループ担任の先生等に相談してみてくださ …
月別アーカイブ ≫