未分類のアーカイブ

2024.10.21

音楽会のステージ練習始まる

10月21日(月) 11月2日(土)の「心ウキウキ音楽会」まであと2週間あまりとなりました。どの学年も、音楽会に向けて練習を行っていますが、いよいよ体育館でのステージ練習が始まりました。 体 …

2024.10.21

後期木戸っ子班顔合わせ

10月19日(金) 後期になって、木戸っ子班が新しくなりました。昼休みの木戸っ子タイムの時間に、新メンバーの顔合わせと、清掃場所や清掃担当の確認を行いました。新しいメンバーになって、新しい友達 …

2024.10.17

アルビde給食

10月17日(木) サッカー、アルビレックス新潟のトップ選手が昼食をとる「オレンジカフェ」のブッフェメニューから組み合わせた献立が登場しました。  これは「アルビde食育・健康づくり」の企画の …

2024.10.17

発育測定

10月17日(木) 今週は、発育測定を行っています。測定するのは身長と体重です。木戸小学校では、4月と10月に行っていますが、子どもたちはどれだけ大きくなったでしょうか。後日、健康の記録を持ち帰 …

2024.10.15

りっちゃんのげんきサラダ

10月15日(火)   今日の給食に、「りっちゃんのげんきサラダ」が出ました。  1年生の国語の教科書に「サラダでげんき」というお話があるのですが、そこで、りっちゃんが、病気のお母さんのために作 …

2024.10.15

節目の式

10月11日(金) 前期の授業が終わり、午後から「節目の式」を行いました。校長講話では、「努力の壺」の話がありました。子どもたちの壺には、前期はどのくらいの努力がたまったでしょうか。後期も頑張って …

2024.10.11

セレクトデザート

10月11日(金) 今日は、前期の授業最終日でした。そこで、子どもたちの半年間の頑張りのご褒美に、セレクトデザートが出ました。子どもたちは、「とうにゅうプリンタルト」「チョコクレープ」「マスカ …

2024.10.09

マット運動(5年生)

マット運動で、前転の練習を行いました。最初は普通の前転でウオーミングアップをし、その後は、跳び前転、開脚前転など、いろいろな種類の前転に挑戦していました。 マットの配置を工夫して、短い時間にたくさ …

2024.10.09

絵本の読み聞かせ(図書館)

10月9日(水)  図書館では、図書の授業の時間に「絵本の読み聞かせ」を行っています。書画カメラを使って絵本をテレビに投影して、子どもたちに見せています。 読み聞かせの時間は、子どもたちが楽 …

2024.10.07

演劇鑑賞会

10月4日(金) 3、4時間目に演劇鑑賞会を行いました。「ルドルフとイッパイアッテナ」というタイトルで、ルドルフというクロネコと、のらねこのイッパイアッテナが大活躍するお話でした。 子どもたちは、 …

1・・・45678・・・17