未分類のアーカイブ

2024.04.25

眼科検診

4月23日(火)  昼休みに、眼科検診を行いました。目が病気になっていないかを確かめる検査です。どのクラスも、静かに整列し、検査を受けていました。

2024.04.23

運動会・ 応援リーダー顔合わせ会

4月22日(月)  昼休みに、応援リーダーの顔合わせ会を行いました。5月に行う運動会に向け、いよいよ子どもたちの活動がスタートしました。

2024.04.22

ALTの先生と、外国語学習

 4月22日(月) 毎週月曜日は、ALTの先生がやってきて、5、6年生の子どもたちに英語の授業を行っています。子どもたちは、生きた英語を耳にしながら、楽しく授業に参加しています。

2024.04.17

50m走

4月16日(火) 体育の時間に50m走を行い、タイム取りをしています。このタイムをもとに、運動会の赤白のチームを決めます。また、50m走は、体力テスト(6月ころ本格実施)の今年の記録にもなります。写 …

2024.04.17

町内子供会・集団下校

4月16日(火) 5時間目に町内子供会を行いました。1年生を加え、新しいメンバーでの顔合わせとなりました。登下校や町内の危険箇所の確認などを行いました。そのあとは、集団下校をしました。下校ルートを …

2024.04.15

木戸っ子タイム

4月12日(金) 第1回の木戸っ子タイムを行いました。1年生から6年生までの縦割り班グループを編成し、一緒に清掃をしたり、遊んだりします。 6年生は、縦割り班のリーダーとして、みんなに清掃の仕方を教 …

2024.04.11

NRT学力検査

2年生〜6年生は、NRT学力検査を行いました。教科は国語と算数です。前の学年の内容の問題に取り組みますが、制限時間が設けられています。結果を分析して、今後の子どもたちの学習指導に役立てます。

2024.04.10

清掃班長指導

 木戸小学校の清掃は、縦割り班で行っています。今日は縦割り班の班長を集め、清掃指導を行いました。役割の決め方、反省会の進め方などを確認しました。6年生は、下級生をまとめるリーダーとして活躍してくれる …

2024.04.09

給食開始

今日から給食が始まりました。新しい学年、新しい学級での配膳ですが、子どもたちは手際よく準備を進めていました。学校の給食はとてもおいしいです。 1年生は、12日(金)から給食が始まります。

2024.04.09

身体計測・視力、聴力検査

今日から、授業と並行して、身体計測や、視力・聴力検査を行っています。 写真は6年生の視力検査の様子です。みんな静かに順番を待っています。さすが高学年!

1・・・1112131415・・・17