2年生のアーカイブ

2025.03.17

ロッカーや下駄箱の掃除(2年生)

3月17日(月)  2年生の授業も、今日を含めて残り3日になりました。今日は、自分が使っているロッカーや下駄箱などをきれいに掃除しました。次の学年の人に、気持ちよく使ってもらえると思います。

2025.03.12

光のプレゼント完成(2年生)

3月12日(水)  2年生の作品が完成しましたので、オープンスペースの窓に掲示しました。今週に入って天気のよい日が続いているので、ステンドグラスのようにきれいに窓を飾っています。

2025.03.10

光のプレゼント(2年生)

 図工の学習で「光のプレゼント」という工作を行っています。デザインを描いたら、色をつけたい部分にカッターで穴を開けて、そこにセロファンを貼ります。完成したら、窓に貼る予定です。どんな作品ができるか楽 …

2025.02.21

こぐまの2月(2年生)

2月21日(金)  音楽の時間に、「こぐまの2月」の合奏練習を行いました。子どもたちは、いい演奏をしようと、一生懸命練習をしていました。全員で音を響かせるのが楽しみです。

2025.02.19

壁面の飾り完成!(2年生)

2月19日(水)  2年生が制作した壁面の飾りが完成しました。給食室前の廊下に掲示してあります。6年生の顔写真とともに、感謝のメッセージなどが入り、とても素敵です。

2025.02.17

廊下の飾り付けの準備(2年生)

2月17日(月)  明日から「6年生ありがとう週間」が始まります。2年生は、給食室前の廊下に、飾り付けを行います。完成まであと少しです。

2025.02.06

マット運動(2年生)

2月6日(木)  冷蔵庫のように寒い体育館ですが、子どもたちは元気に運動をしています。今日はマット運動を行いました。体をまっすぐに伸ばして丸太のように転がる、アザラシの動きで前に進むなど、いろいろ …

2025.01.17

おせちのひみつ(2年生)

1月17日(金) 道徳の時間に、おせち料理の調べ学習を行いました。おせち料理にはどんな種類があるのか。どうやって作るのか。どんな願いが込められているのかなど、調べたことをノートにまとめていました。

2025.01.09

なわとび運動(2年生)

1月9日(木) 体育の時間に、なわとびをしています。子どもたちは、「なわとびカード」を用意して、得意種目の記録にチャレンジしたり、苦手な跳び技に取り組んだりしています。

2024.12.09

分数(2年生)

12月9日(月) 折り紙を使って、2分の1する分け方を考えました。分けた折り紙をノートに貼り、ロイロノートで提出しました。子どもたちは、操作活動を通して、2分の1をよく理解することができました。

123・・・4