8月30日(金) 講師の先生においでいただき、鍵盤ハーモニカの音の出し方を教えてもらいました。子どもたちは、息継ぎの仕方を調節しながら、上手に音を出すことができました。
8月29日(木) 台風の接近に伴い、前庭に置いていたアサガオを、木戸っ子ランド脇に移動させました。 まだご自宅にお持ちの方は、風で倒れないように保管をよろしくお願いします。
8月27日(火) 体育館で「じゃんけんレース」を行いました。相手チームと向かい合って走り、相手と出会ったらじゃんけんをします。勝ったらさらに前に進み、負けたら次の人がスタート位置から走ります。相手 …
7月19日(金) 切った紙の形から想像したものを、絵に表しました。一人一人が、思い思いの楽しい世界を描いていました。
7月12日(金) ベランダで育てていたアサガオを、玄関前に移動させました。本日より、各家庭に持ち帰ってもらう予定です。1年生の保護者の皆様、よろしくお願いします。
7月11日(木) 体育館に設置された鉄棒を使って、鉄棒あそびを行いました。今日は「ふとんほし」の技に挑戦です!
7月8日(月) 絵の具を使って色の塗り方を学習しますが、道具の準備の仕方、使い方、片付け方も大切な学習です。しっかりと片付けまでできたかな?
7月2日(月) 養護教諭が、1年生に歯科保健指導を行いました。子どもたちは、手鏡を見ながら、正しい歯の磨き方を確認しながら練習をしました。
6月26日(水) Kahoot!というクイズアプリで、国語の学習の振り返りを行いました。名前を登録して参加し、4択の問題に答えます。正答すると得点が入ります。早く正答するほど点数が高くなります。 1 …
6月7日(金) 市民生活課の方においでいただき、「子どもの体験型安全教室」を行いました。 不審者に遭った時の対処法を学習しました。子どもたちは4つの守り方、「風船(相手との間を空ける)」「防犯ブ …
月別アーカイブ ≫